タイトル | それからのハイジ |
---|---|
タイトルヨミ | ソレカラ/ノ/ハイジ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sorekara/no/haiji |
著者 | シャルル・トリッテン‖著 |
著者ヨミ | トリッテン,シャルル |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Tritten,Charles |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | シャルル/トリッテン |
著者標目(ローマ字形) | Toritten,Sharuru |
記述形典拠コード | 120000299650001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000299650000 |
著者 | 各務/三郎‖訳 |
著者ヨミ | カガミ,サブロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 各務/三郎 |
著者標目(ローマ字形) | Kagami,Saburo |
記述形典拠コード | 110000253300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000253300000 |
出版者 | ブッキング |
出版者ヨミ | ブッキング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bukkingu |
累積注記 | 読売新聞社 1979年刊の再刊 |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | バイオリンをかかえて夜のローザンヌ駅に降りたハイジは、寄宿制の学校に入るためにやってきたのです…。ハイジが帰ってきた! ハイジとペーターは結婚するのか!? 読売新聞社1979年刊の復刊。 |
児童内容紹介 | 14才のハイジは、アルプス高原の小さい村から寄宿制の学校に入るためローザンヌへやってきました。ハイジは、友だちののクララが卒業したばかりの、しゃれた寮制学校に心細さを感じていました。その頃ハイジのいない村では、さびしさのあまりおじいさんの気持ちが沈む日が多くなっていました…。名作『ハイジ』を、訳した人が書いた、つづきの物語です。 |
ジャンル名 | 98 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
ISBN(10桁) | 4-8354-4056-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.8 |
TRCMARCNo. | 03038285 |
Gコード | 31161718 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200308 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7423 |
出版者典拠コード | 310001123730000 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 953 |
NDC9版 | 953.7 |
図書記号 | トソ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1334 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220311 |
一般的処理データ | 20030725 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |