トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 坂部恵集
タイトルヨミ サカベ/メグミ/シュウ
タイトル標目(ローマ字形) Sakabe/megumi/shu
タイトル標目(全集典拠コード) 720056200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
タイトル標目(全集コード) 201789
多巻タイトル 共存・あわいのポエジー
多巻タイトルヨミ キョウゾン/アワイ/ノ/ポエジー
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kyozon/awai/no/poeji
著者 坂部/恵‖著
著者ヨミ サカベ,メグミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂部/恵
著者標目(ローマ字形) Sakabe,Megumi
記述形典拠コード 110000442410000
著者標目(統一形典拠コード) 110000442410000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥4000
内容紹介 領域横断的な発想と繊細なスタイルによって「哲学」の枠組みを大きく広げた坂部恵の文業を、テーマ別に集成する。3では、仮面・人称性などを手がかりに、自他・生死の「あわい」にふれる諸論考を収録。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-026168-5
ISBN(10桁) 978-4-00-026168-5
ISBNに対応する出版年月 2007.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.1
TRCMARCNo. 07002102
Gコード 31823100
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,408p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 108
NDC9版 108
図書記号 ササ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 104
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 104
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1505
配本回数 全5巻3配
新継続コード 201789
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20070119
一般的処理データ 20070116 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070116
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル <おもて>の境位
タイトル(カタカナ形) オモテ/ノ/キョウイ
タイトル(ローマ字形) Omote/no/kyoi
タイトル関連情報 <おもて>の解釈学試論 1
収録ページ 3-23
タイトル <かげ>についての素描
タイトル(カタカナ形) カゲ/ニ/ツイテ/ノ/ソビョウ
タイトル(ローマ字形) Kage/ni/tsuite/no/sobyo
タイトル関連情報 <おもて>の解釈学試論 2
収録ページ 25-49
タイトル あらわれとCopula
タイトル(カタカナ形) アラワレ/ト/コピュラ
タイトル(ローマ字形) Araware/to/kopyura
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) アラワレ/ト/Copula
タイトル関連情報 <おもて>の解釈学試論 3
収録ページ 51-73
タイトル 仮面と人格
タイトル(カタカナ形) カメン/ト/ジンカク
タイトル(ローマ字形) Kamen/to/jinkaku
タイトル関連情報 仮面の論理と倫理に向けて 1
収録ページ 77-97
タイトル 固有名詞と仮面のあいだ、または固有なるものの神話
タイトル(カタカナ形) コユウ/メイシ/ト/カメン/ノ/アイダ/マタワ/コユウ/ナル/モノ/ノ/シンワ
タイトル(ローマ字形) Koyu/meishi/to/kamen/no/aida/matawa/koyu/naru/mono/no/shinwa
タイトル関連情報 仮面の論理と倫理に向けて 2
収録ページ 99-118
タイトル 仮面の解釈学
タイトル(カタカナ形) カメン/ノ/カイシャクガク
タイトル(ローマ字形) Kamen/no/kaishakugaku
タイトル関連情報 時と影のたわむれ
収録ページ 121-138
タイトル 「コスモス化」と人「間」の諸相
タイトル(カタカナ形) コスモスカ/ト/ニンゲン/ノ/ショソウ
タイトル(ローマ字形) Kosumosuka/to/ningen/no/shoso
収録ページ 139-166
タイトル 人称的世界の論理学のための素描
タイトル(カタカナ形) ペルソナテキ/セカイ/ノ/ロンリガク/ノ/タメ/ノ/ソビョウ
タイトル(ローマ字形) Perusonateki/sekai/no/ronrigaku/no/tame/no/sobyo
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ニンショウテキ/セカイ/ノ/ロンリガク/ノ/タメ/ノ/ソビョウ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Ninshoteki/sekai/no/ronrigaku/no/tame/no/sobyo
収録ページ 167-234
タイトル 「ふれる」ことについてのノート
タイトル(カタカナ形) フレル/コト/ニ/ツイテ/ノ/ノート
タイトル(ローマ字形) Fureru/koto/ni/tsuite/no/noto
タイトル関連情報 文化の活性化をめぐって
収録ページ 237-288
タイトル 自在・ふるまい・かなしみ
タイトル(カタカナ形) ジザイ/フルマイ/カナシミ
タイトル(ローマ字形) Jizai/furumai/kanashimi
収録ページ 289-306
タイトル 生と死のあわい
タイトル(カタカナ形) セイ/ト/シ/ノ/アワイ
タイトル(ローマ字形) Sei/to/shi/no/awai
収録ページ 307-318
タイトル 儀礼の位相
タイトル(カタカナ形) ギレイ/ノ/イソウ
タイトル(ローマ字形) Girei/no/iso
タイトル関連情報 コラージュのこころみ
収録ページ 321-341
タイトル ことば・もの・こころ
タイトル(カタカナ形) コトバ/モノ/ココロ
タイトル(ローマ字形) Kotoba/mono/kokoro
収録ページ 343-368
タイトル 受難楽の沈黙
タイトル(カタカナ形) ジュナンガク/ノ/チンモク
タイトル(ローマ字形) Junangaku/no/chinmoku
タイトル関連情報 ルター、キルケゴール、ファウストをめぐる試論
収録ページ 369-384
タイトル 運命愛と音楽の倫理
タイトル(カタカナ形) ウンメイアイ/ト/オンガク/ノ/リンリ
タイトル(ローマ字形) Unmeiai/to/ongaku/no/rinri
収録ページ 385-401