トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル おしゃべりな毛糸玉
タイトルヨミ オシャベリ/ナ/ケイトダマ
タイトル標目(ローマ字形) Oshaberi/na/keitodama
シリーズ名 えほんのもり
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/ノ/モリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/no/mori
シリーズ名標目(典拠コード) 602253400000000
著者 沢田/俊子‖作
著者ヨミ サワダ,トシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沢田/俊子
著者標目(ローマ字形) Sawada,Toshiko
著者標目(著者紹介) 京都府生まれ。「モモイロハートそのこリュウ」で恐竜文化大賞、「盲導犬不合格物語」で産経児童出版文化賞受賞。
記述形典拠コード 110002726740000
著者標目(統一形典拠コード) 110002726740000
著者 小泉/るみ子‖絵
著者ヨミ コイズミ,ルミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/るみ子
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Rumiko
著者標目(著者紹介) 北海道生まれ。早稲田大学文学部卒業。絵本に「バスをおりたら…」など。
記述形典拠コード 110001852940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001852940000
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 寒がりやのおばあさんが、のこり毛糸をかき集めて、肩かけを編んでいました。出来上がった肩かけを羽織ってみると、心も体もほっこりあたたか…。古い毛糸のつなぎ目は、大切な人との思い出のつなぎ目でもあったのです。
児童内容紹介 うめばあさんは、山のふもとにひとりですんでいます。さむがりのおばあさんは、ふるいのこりの毛糸をつないで おおきな毛糸玉をつくり、おきにいりのいすにすわり、あみはじめました。つなぎめがきて、毛糸がかわるたびに、いろんなことがおもいだされました。そして、思いでがあみこまれた、あたたかいショールができました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-580-80006-9
ISBN(10桁) 978-4-580-80006-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.1
ISBNに対応する出版年月 2007.1
TRCMARCNo. 07004380
Gコード 31836770
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者典拠コード 310000194660000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 コオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 サオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2007/03/21
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1515
『週刊新刊全点案内』号数 1507
掲載日 2007/09/21
流通コード X
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20240906
一般的処理データ 20070126 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070126
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0