トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 飛行機・船
タイトルヨミ ヒコウキ/フネ
タイトル標目(ローマ字形) Hikoki/fune
サブタイトル 旅客機・ヘリコプター・飛行船・客船・フェリー
サブタイトルヨミ リョカクキ/ヘリコプター/ヒコウセン/キャクセン/フェリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ryokakuki/herikoputa/hikosen/kyakusen/feri
シリーズ名 乗り物ワイドBOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) ノリモノ/ワイド/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Norimono/waido/bukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ノリモノ/ワイド/BOOK
シリーズ名標目(典拠コード) 607150500000000
件名標目(漢字形) 航空機
件名標目(カタカナ形) コウクウキ
件名標目(ローマ字形) Kokuki
件名標目(典拠コード) 510778600000000
件名標目(漢字形) 船舶
件名標目(カタカナ形) センパク
件名標目(ローマ字形) Senpaku
件名標目(典拠コード) 511099300000000
学習件名標目(漢字形) 飛行機
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウキ
学習件名標目(ローマ字形) Hikoki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540588700000000
学習件名標目(漢字形) はたらくのりもの
学習件名標目(カタカナ形) ハタラク/ノリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Hataraku/norimono
学習件名標目(ページ数) 30-33,42-43
学習件名標目(典拠コード) 540046400000000
学習件名標目(漢字形) ヘリコプター
学習件名標目(カタカナ形) ヘリコプター
学習件名標目(ローマ字形) Herikoputa
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540178500000000
学習件名標目(漢字形) 熱気球
学習件名標目(カタカナ形) ネツキキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Netsukikyu
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540457900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フネ
学習件名標目(ローマ字形) Fune
学習件名標目(ページ数) 38-44
学習件名標目(典拠コード) 540515000000000
学習件名標目(漢字形) 客船
学習件名標目(カタカナ形) キャクセン
学習件名標目(ローマ字形) Kyakusen
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540636100000000
学習件名標目(漢字形) フェリー
学習件名標目(カタカナ形) フェリー
学習件名標目(ローマ字形) Feri
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540169300000000
学習件名標目(漢字形) 水上バス
学習件名標目(カタカナ形) スイジョウ/バス
学習件名標目(ローマ字形) Suijo/basu
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540425800000000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥980
内容紹介 空をかける飛行機、海をすすむ船が大集合! 旅客機、貨物機、救難飛行艇、クルーズ客船、フェリー、水上バスなどを迫力ある写真で紹介する。特別ジャンボとじこみ「最新エアバスA380大解剖」も収録。
児童内容紹介 日本や世界(せかい)のジャンボジェット機(き)、エアバス、ヘリコプター、フェリー、コンテナ船など、飛行機(ひこうき)や船のひみつを写真(しゃしん)でしょうかい。世界ではじめて客室(きゃくしつ)をすべて2かいだてにした、超大型旅客機(ちょうおおがたりょかくき)エアバスA380のとじこみ写真つき。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ISBN(13桁) 978-4-05-202640-9
ISBN(10桁) 978-4-05-202640-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.2
ISBNに対応する出版年月 2007.2
TRCMARCNo. 07004630
Gコード 31837552
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 44p
大きさ 21×26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 538.6
NDC9版 538.6
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1507
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140307
一般的処理データ 20070130 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070130
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 最新大型旅客機エアバスA380のすべて
第1階層目次タイトル エアバスA380
第1階層目次タイトル エアバスA380の勇姿
第1階層目次タイトル 飛行機
第2階層目次タイトル 旅客機 国内線と国際線のちがい
第2階層目次タイトル 大型旅客機(国際線) ボーイング747
第2階層目次タイトル 大型旅客機(国内線) ボーイング747D
第2階層目次タイトル 大型旅客機(国際線・国内線) ボーイング777
第2階層目次タイトル 中型旅客機(国際線・国内線) ボーイング767・757
第2階層目次タイトル 中型旅客機(国内線) ボーイング737
第2階層目次タイトル 中型旅客機(国際線・国内線) マクドネル・ダグラスMD90・MD87・MD11
第2階層目次タイトル 大型旅客機(国際線) エアバスA340
第2階層目次タイトル 大・中型旅客機(国際線・国内線) エアバスA300・A320・A330
第2階層目次タイトル 小型旅客機(コミューター機)(国内線) サーブ340B・フォッカー50・DHC‐8
第2階層目次タイトル <乗客の代わりに荷物をのせる!? 貨物機ボーイング747>
第2階層目次タイトル 世界の航空会社(国際線) アジアとむすぶエアライン
第2階層目次タイトル 世界の航空会社(国際線) 北アメリカ オーストラリアとむすぶエアライン
第2階層目次タイトル 世界の航空会社(国際線) ヨーロッパとむすぶエアライン
第2階層目次タイトル はたらく飛行機 ビジネス機 輸送機 遊覧機 空中撮影用機
第2階層目次タイトル <救難飛行艇>
第2階層目次タイトル ヘリコプターのいろいろ 消防用ヘリ 海難救助用ヘリ ドクターヘリ 取材用ヘリ 隊員輸送用ヘリ 取材用ヘリ
第2階層目次タイトル 楽しい飛行機 曲芸機 モーターグライダー グライダー オートジャイロ ウルトラライトプレーン
第2階層目次タイトル 空を飛ぶ乗り物 熱気球 飛行船
第1階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 大型船クルーズ客船 サファィアプリンセス 飛鳥Ⅱ にっぽん丸 ぱしふいっくびいなす ふじ丸
第2階層目次タイトル 大型船・中型船フェリー さんふらわあ・きりしま イルド・バカンス2世号
第2階層目次タイトル 中型船・小型船水上バス シーバス3 海舟
第2階層目次タイトル はたらく船 ばら積み船 コンテナ船 自動車専用船 巡視艇 消防艇 クレーン船 タグボート
第2階層目次タイトル いろいろな船 遊覧船 高速船
第1階層目次タイトル ものしりフライト
第2階層目次タイトル 燃料タンクのひみつ
第2階層目次タイトル ボーイング747の移り変わり
第2階層目次タイトル 着陸と離陸に必要な距離
第2階層目次タイトル 機首にもドアがある
第2階層目次タイトル エンジンがとまってもOK?
第2階層目次タイトル 飛行機の誕生