トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル もっと知りたい上村松園
タイトルヨミ モット/シリタイ/ウエムラ/ショウエン
タイトル標目(ローマ字形) Motto/shiritai/uemura/shoen
サブタイトル 生涯と作品
サブタイトルヨミ ショウガイ/ト/サクヒン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogai/to/sakuhin
シリーズ名 アート・ビギナーズ・コレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) アート/ビギナーズ/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Ato/biginazu/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 607107500000000
著者 加藤/類子‖著
著者ヨミ カトウ,ルイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/類子
著者標目(ローマ字形) Kato,Ruiko
著者標目(著者紹介) 京都市生まれ。同志社女子大学英文科卒業。京都造形芸術大学非常勤講師などを務める。著書に「京都日本画の回想」など。
記述形典拠コード 110001626490000
著者標目(統一形典拠コード) 110001626490000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上村/松園
個人件名標目(ローマ字形) Uemura,Shoen
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ウエムラ,ショウエン
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000143680000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
本体価格 ¥1600
内容紹介 美と創造の分野で後世に名を残した巨匠たち。生涯京都で制作を続け、京都の人からご近所の「松園さん」と親しまれた上村松園の生い立ちから晩年までの人生を年代順に紹介し、その素顔と作品の魅力に迫る。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ISBN(13桁) 978-4-8087-0813-9
ISBN(10桁) 978-4-8087-0813-9
ISBNに対応する出版年月 2007.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.2
TRCMARCNo. 07007369
Gコード 31845681
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者典拠コード 310000185510000
ページ数等 79p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 721.9
NDC9版 721.9
図書記号 カモウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1509
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20070216
一般的処理データ 20070214 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070214
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0