トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル さるのこしかけ
タイトルヨミ サル/ノ/コシカケ
タイトル標目(ローマ字形) Saru/no/koshikake
サブタイトル 宮沢賢治名作絵本
サブタイトルヨミ ミヤザワ/ケンジ/メイサク/エホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Miyazawa/kenji/meisaku/ehon
著者 宮沢/賢治‖作
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
著者標目(著者紹介) 1896〜1933年。岩手県生まれ。著書に「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」など。
記述形典拠コード 110000964820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000964820000
著者 さいとう/よしみ‖絵
著者ヨミ サイトウ,ヨシミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さいとう/よしみ
著者標目(ローマ字形) Saito,Yoshimi
著者標目(著者紹介) 1963年広島県生まれ。画家。独特の画風で名作を絵本化。作品に「耳なし芳一」など。
記述形典拠コード 110004434660000
著者標目(統一形典拠コード) 110004434660000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1400
内容紹介 大きな栗の木に、白いきのこが3つできていました。楢夫がじっと眺めていると、きのこの上に、ひょっこり、3疋の小猿があらわれて…。宮沢賢治の童話「さるのこしかけ」を初めて絵本化。
児童内容紹介 楢夫(ならお)が、クリの木にはえたキノコをじっと見ていると、とつぜんそこに小さなサルがあらわれ、楢夫を木の中にあんないしました。木の中はまるでえんとつのようで、そこをぬけると、広い草原に出たのです。そして草原には、たくさんの小さなサルがならんでいました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-09-727853-5
ISBN(10桁) 978-4-09-727853-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.3
ISBNに対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07007453
Gコード 31841989
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 31p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ササ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ミサ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1510
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20150424
一般的処理データ 20070216 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070216
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0