タイトル
|
明治38年竹島編入小史
|
タイトルヨミ
|
メイジ/サンジュウハチネン/タケシマ/ヘンニュウ/ショウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Meiji/sanjuhachinen/takeshima/hennyu/shoshi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
メイジ/38ネン/タケシマ/ヘンニュウ/ショウシ
|
著者
|
金/柄烈‖著
|
著者ヨミ
|
キム,ビョンニョル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金/柄烈
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Byonnyoru
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キン,ヘイレツ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kin,Heiretsu
|
記述形典拠コード
|
110004923540001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004923540000
|
著者
|
韓/誠‖訳
|
著者ヨミ
|
ハン,ソン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
韓/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Han,Son
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
カン,セイ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kan,Sei
|
記述形典拠コード
|
110000816890001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000816890000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チョウセン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-chosen-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812730000
|
件名標目(漢字形)
|
竹島(島根県)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タケシマ(シマネケン)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Takeshima(shimaneken)
|
件名標目(典拠コード)
|
520386700000000
|
出版者
|
インター出版・インター語学塾
|
出版者ヨミ
|
インター/シュッパン/インター/ゴガクジュク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Inta/Shuppan/Inta/Gogakujuku
|
出版者
|
金寿堂出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
キンジュドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kinjudo/Shuppan
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
日本と韓国の真の友好のために近現代史を学ぼう。明治時代の征韓論から日清・日露戦争、韓国併合に至る過程で独島(竹島)が意図的に日本領土に編入された事を、資料に基づき詳細に解説する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(10桁)
|
4-903762-01-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
07008501
|
Gコード
|
31848008
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版地,頒布地等
|
葛城
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
出版者典拠コード
|
310001407000000
|
出版者典拠コード
|
310001280280000
|
ページ数等
|
240p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.1021
|
NDC9版
|
319.1021
|
図書記号
|
キメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1510
|
流通コード
|
B
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
kor
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070223
|
一般的処理データ
|
20070222 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070222
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|