タイトル
|
環境問題はなぜウソがまかり通るのか
|
タイトルヨミ
|
カンキョウ/モンダイ/ワ/ナゼ/ウソ/ガ/マカリトオル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai/wa/naze/uso/ga/makaritoru/noka
|
並列タイトル
|
The Lie of an Environmental Problem
|
シリーズ名
|
Yosensha Paperbacks
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨウセンシャ/ペーパーバックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Yosensha Paperbacks
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yosensha/pepabakkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Yosensha/Paperbacks
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607123100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
024
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
24
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000024
|
著者
|
武田/邦彦‖著
|
著者ヨミ
|
タケダ,クニヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武田/邦彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Kunihiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年東京生まれ。東京大学教養学部卒業。工学博士。名古屋大学大学院教授。多摩美術大学、中部大学非常勤講師。専門は資源材料学。日本工学アカデミー理事。著書に「エコロジー幻想」等。
|
記述形典拠コード
|
110000602860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000602860000
|
件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510604000000000
|
出版者
|
洋泉社
|
出版者ヨミ
|
ヨウセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yosensha
|
本体価格
|
¥952
|
内容紹介
|
資源7倍、ごみ7倍になるリサイクル、猛毒に仕立て上げられたダイオキシン、地球温暖化を防げない京都議定書。環境問題は人をだましやすい! 「故意の誤報」を明らかにする、安易なリサイクル推進運動に警鐘を鳴らす書。
|
ジャンル名
|
55
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86248-122-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86248-122-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07009268
|
Gコード
|
31850361
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8738
|
出版者典拠コード
|
310000200960000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
519
|
NDC9版
|
519
|
図書記号
|
タカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1511
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070302
|
一般的処理データ
|
20070226 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070226
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|