タイトル
|
算数から見えてくる数学
|
タイトルヨミ
|
サンスウ/カラ/ミエテ/クル/スウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sansu/kara/miete/kuru/sugaku
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
719337500000000
|
巻次
|
5
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
多巻タイトル
|
数学のかがやき
|
多巻タイトルヨミ
|
スウガク/ノ/カガヤキ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sugaku/no/kagayaki
|
著者
|
志賀/浩二‖著
|
著者ヨミ
|
シガ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
志賀/浩二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiga,Koji
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年生まれ。新潟県出身。東京大学大学院数物系修士課程修了。東京工業大学理学部数学科教授等を経て、同大名誉教授。著書に「多様体論」「中高一貫数学コース」など。
|
記述形典拠コード
|
110000480700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000480700000
|
件名標目(漢字形)
|
数学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511034800000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
算数で学んだことを数学の考えで見直しながら、わかりやすく解説。考える力を身につけられるよう復習コーナーや練習問題を収録。5では、微分・積分、無限数学史も織り交ぜながら、新たなかがやきを見せる数学の世界へと進む。
|
ジャンル名
|
45
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-006650-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-006650-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07015214
|
Gコード
|
31862556
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
14,104p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
410
|
NDC9版
|
410
|
図書記号
|
シサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
5
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1515
|
配本回数
|
全5巻5配完結
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070330
|
一般的処理データ
|
20070323 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070323
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|