資料詳細・全項目

タイトル 「美しい」ってなんだろう?
タイトルヨミ ウツクシイ/ッテ/ナンダロウ
タイトル標目(ローマ字形) Utsukushii/tte/nandaro
サブタイトル 美術のすすめ
サブタイトルヨミ ビジュツ/ノ/ススメ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bijutsu/no/susume
シリーズ名 よりみちパン!セ
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨリミチ/パンセ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yorimichi/panse
シリーズ名標目(典拠コード) 606901200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 26
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 26
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000026
シリーズ名標目(シリーズコード) 201301
著者 森村/泰昌‖著
著者ヨミ モリムラ,ヤスマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森村/泰昌
著者標目(ローマ字形) Morimura,Yasumasa
著者標目(著者紹介) 1951年大阪生まれ。京都市立芸術大学美術学部卒業。日本を代表する美術家。映画や演劇、パフォーマンスにも参加。京都府文化賞・功労賞を受賞。著書に「美術の解剖学講義」など。
記述形典拠コード 110002038860000
著者標目(統一形典拠コード) 110002038860000
著者 100%ORANGE‖装画・挿画
著者ヨミ ヒャクパーセント オレンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 100%Orange
著者標目(ローマ字形) Hyakupasento orenji
記述形典拠コード 110003423260001
著者標目(統一形典拠コード) 110003423260000
件名標目(漢字形) 美術
件名標目(カタカナ形) ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Bijutsu
件名標目(典拠コード) 511326000000000
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(漢字形) 美術
学習件名標目(カタカナ形) ビジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Bijutsu
学習件名標目(典拠コード) 540506300000000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 あたまの中を真っ白にして、世の中のいたるところにある「ふしぎ」をみつけよう! それが「美しい」と出会うための最初の一歩。登校拒否教師のモリムラ先生が、広く大きく奥深い「美」の世界を案内します。
児童内容紹介 「美しい」ってなんだろう?一見きれいじゃないものも、見方を変えればすごく美しく見えてくるものがあります。ふだん想像もつかないような、とてつもなく広く大きく奥深い「美」の世界、新たな美しさの発見と人生の豊かさを、美術家の森村泰昌(もりむらやすまさ)さんが教えます。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 220010160010
ISBN(13桁) 978-4-652-07826-6
ISBN(10桁) 978-4-652-07826-6
ISBNに対応する出版年月 2007.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07016859
Gコード 31869717
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者典拠コード 310000201480000
ページ数等 284p
大きさ 20cm
装丁コード 10
装丁コード 17
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 704
NDC9版 704
図書記号 モウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2007/05/13
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1521
『週刊新刊全点案内』号数 1516
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/07/29
流通コード X
新継続コード 201301
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20110513
一般的処理データ 20070330 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070330
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1時間目 私は美術家です
第2階層目次タイトル 私は美術家です
第2階層目次タイトル 「美しい」って言いますか?
第2階層目次タイトル 「美しい」って必要ですか?
第2階層目次タイトル 「美しい」世界はおおきいぞ!
第2階層目次タイトル 「美しい」をさがしに行こう
第1階層目次タイトル 2時間目 モリムラ美術館
第2階層目次タイトル あらためて自己紹介
第2階層目次タイトル 「ゴッホ」vs「ゴッホ」
第2階層目次タイトル モリムラ版ゴッホの作り方
第2階層目次タイトル 「美術家」、誕生!
第2階層目次タイトル なんでそんなバカげたことするの?
第2階層目次タイトル 「見る」「作る」「知る」
第2階層目次タイトル それでも、美術はむずかしい
第2階層目次タイトル 第四の道は「なる」だった
第2階層目次タイトル 「なる」ことでわかること
第1階層目次タイトル 3時間目 ふしぎ美術館
第2階層目次タイトル まっしろにする
第2階層目次タイトル 絵のまえでうでぐみをするのはなぜか
第2階層目次タイトル 絵のまえにひとが集まる理由
第2階層目次タイトル 絵のなかのふしぎ
第2階層目次タイトル ドラクロワのふしぎ
第2階層目次タイトル 絵を笑え
第2階層目次タイトル 笑ったあとで、さらに進む
第2階層目次タイトル ドラクロワ、ヴィーナス、高倉健
第2階層目次タイトル ドキドキするのがはじまりだ
第1階層目次タイトル ブレイクタイム1
第1階層目次タイトル 4時間目 ものまね美術館
第2階層目次タイトル 「まなぶ」と「まねる」のあいだから
第2階層目次タイトル どっちがよい子?
第2階層目次タイトル 日本語のまなびかた
第2階層目次タイトル 「まなぶ」とは「まねる」こと
第2階層目次タイトル マネは、まねる!
第2階層目次タイトル マネはなぜ、まねるのか
第2階層目次タイトル まねなのに、まねでないマネの絵
第2階層目次タイトル モリムラ流のまねかた教えます
第2階層目次タイトル 「まね」の「まね」の「まね」はオリジナルになる?
第2階層目次タイトル 「ものまね」のすすめ
第2階層目次タイトル おまけ
第1階層目次タイトル 5時間目 芸術vs芸能美術館
第2階層目次タイトル 芸術か芸能か、それが問題だ!
第2階層目次タイトル 後悔しない表現選び
第2階層目次タイトル メジャーデビューの悩み
第2階層目次タイトル 芸能界と芸術世界のちがい
第2階層目次タイトル 「深く行きつくこと」と「広く行きわたらせること」
第1階層目次タイトル 6時間目 しあわせvsふしあわせ美術館
第2階層目次タイトル 「しあわせ」は、どんなとき?
第2階層目次タイトル 「しあわせ」の絵画/印象派
第2階層目次タイトル 「しあわせ」から「ふしあわせ」へ
第2階層目次タイトル 「ふしあわせ」の絵画/ムンク
第2階層目次タイトル 「ふしあわせ」という「美しさ」
第2階層目次タイトル 明るくて暗い絵/ゴッホ
第1階層目次タイトル ブレイクタイム2
第1階層目次タイトル 7時間目 ほねぐみ美術館
第2階層目次タイトル 「よくわからんなあ」
第2階層目次タイトル モンドリアンvsブレッソン
第2階層目次タイトル 「静か」であっても「退屈」ではない!
第2階層目次タイトル 「きれい」なら「美しい」のか?
第2階層目次タイトル 骨のある写真は美しい
第2階層目次タイトル これであなたも骨人間?
第1階層目次タイトル 8時間目 おおきさ美術館
第2階層目次タイトル おおきくなれば値段もあがる
第2階層目次タイトル おおきい絵、ちいさな絵
第2階層目次タイトル 商品と作品のビミョウな関係
第2階層目次タイトル レンブラントvsフェルメール
第2階層目次タイトル フェルメールはなにを描いたか
第2階層目次タイトル フェルメールの「美しさ」
第1階層目次タイトル 9時間目 「地球美術史」美術館
第2階層目次タイトル あらためて自己紹介
第2階層目次タイトル さまざまな女優に扮します
第2階層目次タイトル なぜ「女優」なの?
第2階層目次タイトル フリーダ・カーロって、どんなひと?
第2階層目次タイトル 私はなぜフリーダを知らなかったか
第2階層目次タイトル 「美」はマユゲにあり
第2階層目次タイトル 「毛」におどろく
第2階層目次タイトル 「手」におどろく
第2階層目次タイトル あなたが宿すタネを育てよう
第1階層目次タイトル ブレイクタイム3
第1階層目次タイトル 10時間目 いつでもどこでも美術館
第2階層目次タイトル 「美」のひろがり
第2階層目次タイトル 「美」の森でドングリをひろう
第2階層目次タイトル 世の中、いつでもどこでも美術館
第1階層目次タイトル あとがき