タイトル | 歴史で考える |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/デ/カンガエル |
タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/de/kangaeru |
著者 | キャロル・グラック‖著 |
著者ヨミ | グラック,キャロル |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Gluck,Carol |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | キャロル/グラック |
著者標目(ローマ字形) | Gurakku,Kyaroru |
著者標目(著者紹介) | コロンビア大学で博士号を取得。同大学で教鞭をとり、同大学ジョージ・サンソム歴史学講座教授。近代日本史、思想史を専攻。 |
記述形典拠コード | 120002141070002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002141070000 |
著者 | 梅崎/透‖訳 |
著者ヨミ | ウメザキ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 梅崎/透 |
著者標目(ローマ字形) | Umezaki,Toru |
記述形典拠コード | 110004962320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004962320000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kindai |
件名標目(典拠コード) | 520103814150000 |
件名標目(漢字形) | 歴史学-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | レキシガク-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Rekishigaku-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511477210060000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥4800 |
内容紹介 | どのように過去を考え、それをいかに想像し解釈するのか、そして現在において過去をどのように活かし、またそれに抗うのか。過去についての概念を扱う論文をまとめる。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-002535-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-002535-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
TRCMARCNo. | 07017136 |
Gコード | 31865049 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 10,519p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 210.6 |
NDC9版 | 210.6 |
図書記号 | グレ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2007/05/27 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1516 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1523 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2007/06/10 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070615 |
一般的処理データ | 20070402 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070402 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |