タイトル
|
ニワトリと龍
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニワトリ/ト/リュウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Niwatori/to/ryu
|
タイトル関連情報
|
タイプ1オンドリと龍
|
収録ページ
|
23-25
|
タイトル
|
カニの話
|
タイトル(カタカナ形)
|
カニ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kani/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ2カニと牛
|
収録ページ
|
25-26
|
タイトル
|
賢い虎
|
タイトル(カタカナ形)
|
カシコイ/トラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kashikoi/tora
|
タイトル関連情報
|
タイプ3虎とオジカ
|
収録ページ
|
26-28
|
タイトル
|
黔のロバ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケン/ノ/ロバ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ken/no/roba
|
タイトル関連情報
|
タイプ4虎とロバ
|
収録ページ
|
28-29
|
タイトル
|
町ネズミと村ネズミ
|
タイトル(カタカナ形)
|
マチネズミ/ト/ムラネズミ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Machinezumi/to/muranezumi
|
タイトル関連情報
|
タイプ5町ネズミと村ネズミ
|
収録ページ
|
29-30
|
タイトル
|
ネコとネズミが十二支に入りに行く
|
タイトル(カタカナ形)
|
ネコ/ト/ネズミ/ガ/ジュウニシ/ニ/ハイリ/ニ/イク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Neko/to/nezumi/ga/junishi/ni/hairi/ni/iku
|
タイトル関連情報
|
タイプ6ネコとネズミ
|
収録ページ
|
31
|
タイトル
|
婿をもてなす
|
タイトル(カタカナ形)
|
ムコ/オ/モテナス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Muko/o/motenasu
|
タイトル関連情報
|
タイプ7ガチョウは豚肉を食べない
|
収録ページ
|
31-33
|
タイトル
|
公冶長の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウ/ヤチョウ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ko/yacho/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ8鳥の言葉がわかる男
|
収録ページ
|
33-35
|
タイトル
|
賢い鳥
|
タイトル(カタカナ形)
|
カシコイ/トリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kashikoi/tori
|
タイトル関連情報
|
タイプ9鳥の復讐
|
収録ページ
|
36-37
|
タイトル
|
虎を盗んだ泥棒
|
タイトル(カタカナ形)
|
トラ/オ/ヌスンダ/ドロボウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tora/o/nusunda/dorobo
|
タイトル関連情報
|
タイプ10雨漏りの恐怖
|
収録ページ
|
38-39
|
タイトル
|
虎ばあさん
|
タイトル(カタカナ形)
|
トラバアサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Torabasan
|
タイトル関連情報
|
タイプ11虎と子どもたち
|
収録ページ
|
40-43
|
タイトル
|
ネコと犬の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ネコ/ト/イヌ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Neko/to/inu/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ12ネコと犬
|
収録ページ
|
43-45
|
タイトル
|
犬がネコを恨むわけ
|
タイトル(カタカナ形)
|
イヌ/ガ/ネコ/オ/ウラム/ワケ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Inu/ga/neko/o/uramu/wake
|
タイトル関連情報
|
タイプ13役に立つ動物たち
|
収録ページ
|
45
|
タイトル
|
サルとおばあさん
|
タイトル(カタカナ形)
|
サル/ト/オバアサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Saru/to/obasan
|
タイトル関連情報
|
タイプ14助けに来る動物たち
|
収録ページ
|
46-51
|
タイトル
|
東郭先生
|
タイトル(カタカナ形)
|
トウカク/センセイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tokaku/sensei
|
タイトル関連情報
|
タイプ15恩知らずの狼
|
収録ページ
|
51-52
|
タイトル
|
ハエ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハエ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hae
|
タイトル関連情報
|
タイプ16恩を感じる動物
|
収録ページ
|
52
|
タイトル
|
八百頭の虎が北京を騒がす
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハッピャクトウ/ノ/トラ/ガ/ペキン/オ/サワガス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Happyakuto/no/tora/ga/pekin/o/sawagasu
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
800トウ/ノ/トラ/ガ/ペキン/オ/サワガス
|
タイトル関連情報
|
タイプ17虎の感謝
|
収録ページ
|
53-54
|
タイトル
|
美女蛇と白ムカデ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ビジョヘビ/ト/シロムカデ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bijohebi/to/shiromukade
|
タイトル関連情報
|
タイプ18蛇の感謝
|
収録ページ
|
54-56
|
タイトル
|
「人心足るを知らず、蛇 象を呑む」伝説
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジンシン/タル/オ/シラズ/ヘビ/シアン/オ/ノム/デンセツ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jinshin/taru/o/shirazu/hebi/shian/o/nomu/densetsu
|
タイトル関連情報
|
タイプ19蛇が大臣を呑み込む
|
収録ページ
|
57-59
|
タイトル
|
柴刈りの話
|
タイトル(カタカナ形)
|
シバカリ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shibakari/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ20柴刈り
|
収録ページ
|
60-61
|
タイトル
|
どくろの感謝
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドクロ/ノ/カンシャ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Dokuro/no/kansha
|
タイトル関連情報
|
タイプ21どくろの感謝
|
収録ページ
|
61-67
|
タイトル
|
李蒙正
|
タイトル(カタカナ形)
|
リ/モウセイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ri/mosei
|
タイトル関連情報
|
タイプ22神の感謝
|
収録ページ
|
67-68
|
タイトル
|
役に立つ犬
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤク/ニ/タツ/イヌ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yaku/ni/tatsu/inu
|
タイトル関連情報
|
タイプ23金をひる動物
|
収録ページ
|
68-72
|
タイトル
|
モクセイを伐る話
|
タイトル(カタカナ形)
|
モクセイ/オ/キル/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mokusei/o/kiru/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ24燕の感謝
|
収録ページ
|
72-74
|
タイトル
|
お月さま
|
タイトル(カタカナ形)
|
オツキサマ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Otsukisama
|
タイトル関連情報
|
タイプ25月の中の男
|
収録ページ
|
75
|
タイトル
|
鳥は食のために死に、人は財のために死ぬ
|
タイトル(カタカナ形)
|
トリ/ワ/ショク/ノ/タメ/ニ/シニ/ヒト/ワ/ザイ/ノ/タメ/ニ/シヌ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tori/wa/shoku/no/tame/ni/shini/hito/wa/zai/no/tame/ni/shinu
|
タイトル関連情報
|
タイプ26太陽の国
|
収録ページ
|
75-78
|
タイトル
|
金銀洞
|
タイトル(カタカナ形)
|
キンギンドウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kingindo
|
タイトル関連情報
|
タイプ27サルの巣穴
|
収録ページ
|
78-79
|
タイトル
|
虎の医者
|
タイトル(カタカナ形)
|
トラ/ノ/イシャ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tora/no/isha
|
タイトル関連情報
|
タイプ28動物の会話
|
収録ページ
|
79-83
|
タイトル
|
屁を売る
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヘ/オ/ウル
|
タイトル(ローマ字形)
|
He/o/uru
|
タイトル関連情報
|
タイプ29よい香りの屁
|
収録ページ
|
83-84
|
タイトル
|
犬が田を耕す
|
タイトル(カタカナ形)
|
イヌ/ガ/タ/オ/タガヤス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Inu/ga/ta/o/tagayasu
|
タイトル関連情報
|
タイプ30犬が畑を耕す
|
収録ページ
|
85-87
|
タイトル
|
まだら蛇の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
マダラヘビ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Madarahebi/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ31蛇婿
|
収録ページ
|
88-90
|
タイトル
|
べっぴんとあばた
|
タイトル(カタカナ形)
|
ベッピン/ト/アバタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Beppin/to/abata
|
タイトル関連情報
|
タイプ32灰かぶり
|
収録ページ
|
90-93
|
タイトル
|
まだらの子牛
|
タイトル(カタカナ形)
|
マダラ/ノ/コウシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Madara/no/koshi
|
タイトル関連情報
|
タイプ33変身した少年
|
収録ページ
|
94-99
|
タイトル
|
天の河の岸
|
タイトル(カタカナ形)
|
アマノガワ/ノ/キシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Amanogawa/no/kishi
|
タイトル関連情報
|
タイプ34白鳥乙女
|
収録ページ
|
99-102
|
タイトル
|
タニシ妻
|
タイトル(カタカナ形)
|
タニシズマ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tanishizuma
|
タイトル関連情報
|
タイプ35タニシ妻
|
収録ページ
|
102-104
|
タイトル
|
九天玄女
|
タイトル(カタカナ形)
|
キュウテン/ゲンジョ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kyuten/genjo
|
タイトル関連情報
|
タイプ36絵の中の妻
|
収録ページ
|
104-108
|
タイトル
|
雌虎
|
タイトル(カタカナ形)
|
メストラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mesutora
|
タイトル関連情報
|
タイプ37虎女房
|
収録ページ
|
108-110
|
タイトル
|
熊婿
|
タイトル(カタカナ形)
|
クマムコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kumamuko
|
タイトル関連情報
|
タイプ38熊婿
|
収録ページ
|
110-112
|
タイトル
|
貪小と失大
|
タイトル(カタカナ形)
|
タンシャオ/ト/シーター
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tanshao/to/shita
|
タイトル関連情報
|
タイプ39龍王が願いを聞き届ける
|
収録ページ
|
112-114
|
タイトル
|
笙吹きのふしぎな出会い
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショウフキ/ノ/フシギ/ナ/デアイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shofuki/no/fushigi/na/deai
|
タイトル関連情報
|
タイプ40龍王の笛吹き
|
収録ページ
|
114-116
|
タイトル
|
盤瓠
|
タイトル(カタカナ形)
|
バンコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Banko
|
タイトル関連情報
|
タイプ41犬伝説
|
収録ページ
|
116-118
|
タイトル
|
ガマ王の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ガマオウ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Gamao/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ42カエル王
|
収録ページ
|
118-120
|
タイトル
|
カエルが真珠で輿を作る
|
タイトル(カタカナ形)
|
カエル/ガ/シンジュ/デ/コシ/オ/ツクル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kaeru/ga/shinju/de/koshi/o/tsukuru
|
タイトル関連情報
|
タイプ43カエル息子
|
収録ページ
|
121-125
|
タイトル
|
ガマの精
|
タイトル(カタカナ形)
|
ガマ/ノ/セイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Gama/no/sei
|
タイトル関連情報
|
タイプ44カエルが人になる
|
収録ページ
|
126-128
|
タイトル
|
蚕の由来
|
タイトル(カタカナ形)
|
カイコ/ノ/ユライ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kaiko/no/yurai
|
タイトル関連情報
|
タイプ45蚕
|
収録ページ
|
128-130
|
タイトル
|
牡丹を刺繡する
|
タイトル(カタカナ形)
|
ボタン/オ/シシュウ/スル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Botan/o/shishu/suru
|
タイトル関連情報
|
タイプ46魔女の娘
|
収録ページ
|
130-137
|
タイトル
|
瀝海所
|
タイトル(カタカナ形)
|
レキカイショ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rekikaisho
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水1
|
収録ページ
|
138-142
|
タイトル
|
鳳凰の池の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ホウオウ/ノ/イケ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hoo/no/ike/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水2
|
収録ページ
|
142-144
|
タイトル
|
馬桑が伸びられなくなったわけ
|
タイトル(カタカナ形)
|
バソウ/ガ/ノビラレナク/ナッタ/ワケ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Baso/ga/nobirarenaku/natta/wake
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水3
|
収録ページ
|
144-151
|
タイトル
|
良妙長者
|
タイトル(カタカナ形)
|
リャンミャオ/チョウジャ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ryanmyao/choja
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水4
|
収録ページ
|
152
|
タイトル
|
水の女神
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミズ/ノ/メガミ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mizu/no/megami
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水5
|
収録ページ
|
152-155
|
タイトル
|
女【カ】
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジョカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Joka
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水6
|
収録ページ
|
155-156
|
タイトル
|
高亮水を追う
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウリョウ/ミズ/オ/オウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Koryo/mizu/o/o
|
タイトル関連情報
|
タイプ47大洪水7
|
収録ページ
|
156-163
|
タイトル
|
人の起源
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒト/ノ/キゲン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hito/no/kigen
|
タイトル関連情報
|
タイプ48最初の人による兄妹婚
|
収録ページ
|
163-164
|
タイトル
|
雷祖陳文玉公の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ライソ/チン/ブンギョク/コウ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Raiso/chin/bungyoku/ko/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ49肉塊からの誕生
|
収録ページ
|
164-167
|
タイトル
|
新参者
|
タイトル(カタカナ形)
|
シンザンモノ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shinzanmono
|
タイトル関連情報
|
タイプ50新しい一族
|
収録ページ
|
167-168
|
タイトル
|
禹
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
U
|
タイトル関連情報
|
タイプ51異常な受胎
|
収録ページ
|
168
|
タイトル
|
脇腹から生まれた子
|
タイトル(カタカナ形)
|
ワキバラ/カラ/ウマレタ/コ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Wakibara/kara/umareta/ko
|
タイトル関連情報
|
タイプ52異常な誕生
|
収録ページ
|
168
|
タイトル
|
后稷
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウショク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Koshoku
|
タイトル関連情報
|
タイプ53動物たちが英雄を守る
|
収録ページ
|
168-169
|
タイトル
|
虎に育てられた子
|
タイトル(カタカナ形)
|
トラ/ニ/ソダテラレタ/コ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tora/ni/sodaterareta/ko
|
タイトル関連情報
|
タイプ54動物たちが英雄を育てる
|
収録ページ
|
169-170
|
タイトル
|
盤古 死体化生
|
タイトル(カタカナ形)
|
バンコ/シタイ/ケショウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Banko/shitai/kesho
|
タイトル関連情報
|
タイプ55世界創造
|
収録ページ
|
170
|
タイトル
|
盤古 天地分離
|
タイトル(カタカナ形)
|
バンコ/テンチ/ブンリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Banko/tenchi/bunri
|
タイトル関連情報
|
タイプ56天と地の分離
|
収録ページ
|
171
|
タイトル
|
ニワトリの卵
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニワトリ/ノ/タマゴ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Niwatori/no/tamago
|
タイトル関連情報
|
タイプ57宇宙卵
|
収録ページ
|
171
|
タイトル
|
竹から生まれた子
|
タイトル(カタカナ形)
|
タケ/カラ/ウマレタ/コ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Take/kara/umareta/ko
|
タイトル関連情報
|
タイプ58モーゼの主題
|
収録ページ
|
172
|
タイトル
|
蜂の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハチ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hachi/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ59蜜蜂王
|
収録ページ
|
172-180
|
タイトル
|
しっぽなしの龍
|
タイトル(カタカナ形)
|
シッポナシ/ノ/リュウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shipponashi/no/ryu
|
タイトル関連情報
|
タイプ60龍の母
|
収録ページ
|
180-181
|
タイトル
|
蔡龍王の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
サイ/リュウオウ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sai/ryuo/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ61龍の卵
|
収録ページ
|
181-182
|
タイトル
|
石母庵の伝説
|
タイトル(カタカナ形)
|
セキボアン/ノ/デンセツ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sekiboan/no/densetsu
|
タイトル関連情報
|
タイプ62米の泉
|
収録ページ
|
183-185
|
タイトル
|
宝の鉢
|
タイトル(カタカナ形)
|
タカラ/ノ/ハチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Takara/no/hachi
|
タイトル関連情報
|
タイプ63呪宝
|
収録ページ
|
186-187
|
タイトル
|
白無常の帽子
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハクムジョウ/ノ/ボウシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hakumujo/no/boshi
|
タイトル関連情報
|
タイプ64隠れ頭巾
|
収録ページ
|
187-189
|
タイトル
|
陰風が灯りを吹き消す
|
タイトル(カタカナ形)
|
インフォン/ガ/アカリ/オ/フキケス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Infon/ga/akari/o/fukikesu
|
タイトル関連情報
|
タイプ65役に立つ小人
|
タイトル(カタカナ形 第2タイトル)
|
インプウ/ガ/アカリ/オ/フキケス
|
タイトル(ローマ字形 第2タイトル)
|
Inpu/ga/akari/o/fukikesu
|
収録ページ
|
189-191
|
タイトル
|
「東南の風は温かく、西北の風は冷たい」わけ
|
タイトル(カタカナ形)
|
トウナン/ノ/カゼ/ワ/アタタカク/セイホク/ノ/カゼ/ワ/ツメタイ/ワケ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tonan/no/kaze/wa/atatakaku/seihoku/no/kaze/wa/tsumetai/wake
|
タイトル関連情報
|
タイプ66大地の形
|
収録ページ
|
192-193
|
タイトル
|
二郎が山を担いで太陽を追い払う
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジロウ/ガ/ヤマ/オ/カツイデ/タイヨウ/オ/オイハラウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jiro/ga/yama/o/katsuide/taiyo/o/oiharau
|
タイトル関連情報
|
タイプ67十の太陽
|
収録ページ
|
193-195
|
タイトル
|
太陽と月の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
タイヨウ/ト/ツキ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Taiyo/to/tsuki/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ68太陽と月
|
収録ページ
|
195-196
|
タイトル
|
鹿泉の由来
|
タイトル(カタカナ形)
|
ロクセン/ノ/ユライ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rokusen/no/yurai
|
タイトル関連情報
|
タイプ69泉の起源
|
収録ページ
|
196-197
|
タイトル
|
どうして体の不自由な人がいるのか
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドウシテ/カラダ/ノ/フジユウ/ナ/ヒト/ガ/イル/ノカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Doshite/karada/no/fujiyu/na/hito/ga/iru/noka
|
タイトル関連情報
|
タイプ70人の起源
|
収録ページ
|
197-198
|
タイトル
|
人の死の始まり
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒト/ノ/シ/ノ/ハジマリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hito/no/shi/no/hajimari
|
タイトル関連情報
|
タイプ71人の寿命
|
収録ページ
|
198
|
タイトル
|
人のしっぽの話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒト/ノ/シッポ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hito/no/shippo/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ72人にはしっぽがあった
|
収録ページ
|
199-200
|
タイトル
|
塩を見つけた人
|
タイトル(カタカナ形)
|
シオ/オ/ミツケタ/ヒト
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shio/o/mitsuketa/hito
|
タイトル関連情報
|
タイプ73塩の発見
|
収録ページ
|
200-202
|
タイトル
|
位牌の起こり
|
タイトル(カタカナ形)
|
イハイ/ノ/オコリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ihai/no/okori
|
タイトル関連情報
|
タイプ74位牌の起源
|
収録ページ
|
203-204
|
タイトル
|
最初の山歌の伝説
|
タイトル(カタカナ形)
|
サイショ/ノ/サンカ/ノ/デンセツ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Saisho/no/sanka/no/densetsu
|
タイトル関連情報
|
タイプ75山歌の起源1
|
収録ページ
|
204-206
|
タイトル
|
山歌の起こり
|
タイトル(カタカナ形)
|
サンカ/ノ/オコリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sanka/no/okori
|
タイトル関連情報
|
タイプ75山歌の起源2
|
収録ページ
|
206-207
|
タイトル
|
貝のための踊り
|
タイトル(カタカナ形)
|
カイ/ノ/タメ/ノ/オドリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kai/no/tame/no/odori
|
タイトル関連情報
|
タイプ76貝のための踊り
|
収録ページ
|
207-208
|
タイトル
|
牛の由来
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウシ/ノ/ユライ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ushi/no/yurai
|
タイトル関連情報
|
タイプ77牛
|
収録ページ
|
208
|
タイトル
|
ニワトリの話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニワトリ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Niwatori/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ78ニワトリと土地神
|
収録ページ
|
209
|
タイトル
|
牛の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウシ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ushi/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ79牛と土地神
|
収録ページ
|
210-211
|
タイトル
|
牛と蚕
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウシ/ト/カイコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ushi/to/kaiko
|
タイトル関連情報
|
タイプ80牛と蚕
|
収録ページ
|
211
|
タイトル
|
悪い金持ちがサルになる
|
タイトル(カタカナ形)
|
ワルイ/カネモチ/ガ/サル/ニ/ナル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Warui/kanemochi/ga/saru/ni/naru
|
タイトル関連情報
|
タイプ81サルはどうやって生まれたか
|
収録ページ
|
211-214
|
タイトル
|
李四嫂さん
|
タイトル(カタカナ形)
|
リー/スー/ネエサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ri/su/nesan
|
タイトル関連情報
|
タイプ82魚の起源1
|
収録ページ
|
214-215
|
タイトル
|
孟姜女
|
タイトル(カタカナ形)
|
モウ/キョウジョ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mo/kyojo
|
タイトル関連情報
|
タイプ82魚の起源2
|
収録ページ
|
215
|
タイトル
|
「苦不過、苦不過」(つらくてやりきれない)
|
タイトル(カタカナ形)
|
クー/プ/グオ/クー/プ/グオ/ツラクテ/ヤリキレナイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ku/pu/guo/ku/pu/guo/tsurakute/yarikirenai
|
タイトル関連情報
|
タイプ83鳥の起源1
|
タイトル(カタカナ形 第2タイトル)
|
ク/フ/カ/ク/フ/カ/ツラクテ/ヤリキレナイ
|
タイトル(ローマ字形 第2タイトル)
|
Ku/fu/ka/ku/fu/ka/tsurakute/yarikirenai
|
収録ページ
|
216-217
|
タイトル
|
キツツキはどのように生まれたか
|
タイトル(カタカナ形)
|
キツツキ/ワ/ドノヨウニ/ウマレタカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kitsutsuki/wa/donoyoni/umaretaka
|
タイトル関連情報
|
タイプ83鳥の起源2
|
収録ページ
|
218-219
|
タイトル
|
お化け蚊
|
タイトル(カタカナ形)
|
オバケカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Obakeka
|
タイトル関連情報
|
タイプ84蚊
|
収録ページ
|
219-220
|
タイトル
|
海棠と丁香
|
タイトル(カタカナ形)
|
カイドウ/ト/リラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kaido/to/rira
|
タイトル関連情報
|
タイプ85植物の起源1
|
タイトル(カタカナ形 第2タイトル)
|
カイドウ/ト/チョウコウ
|
タイトル(ローマ字形 第2タイトル)
|
Kaido/to/choko
|
収録ページ
|
220-222
|
タイトル
|
植物の起源
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/キゲン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/kigen
|
タイトル関連情報
|
タイプ85植物の起源2
|
収録ページ
|
222-223
|
タイトル
|
稲の起源
|
タイトル(カタカナ形)
|
イネ/ノ/キゲン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ine/no/kigen
|
タイトル関連情報
|
タイプ86稲の起源
|
収録ページ
|
223
|
タイトル
|
水仙
|
タイトル(カタカナ形)
|
スイセン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Suisen
|
タイトル関連情報
|
タイプ87水仙
|
収録ページ
|
224-227
|
タイトル
|
アヘン
|
タイトル(カタカナ形)
|
アヘン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ahen
|
タイトル関連情報
|
タイプ88アヘンの起源
|
収録ページ
|
228-230
|
タイトル
|
芯の赤いニンジン
|
タイトル(カタカナ形)
|
シン/ノ/アカイ/ニンジン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shin/no/akai/ninjin
|
タイトル関連情報
|
タイプ89大根1
|
収録ページ
|
230-232
|
タイトル
|
大根
|
タイトル(カタカナ形)
|
ダイコン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Daikon
|
タイトル関連情報
|
タイプ89大根2
|
収録ページ
|
232
|
タイトル
|
節節草
|
タイトル(カタカナ形)
|
トクサ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tokusa
|
タイトル関連情報
|
タイプ90天まで伸びる植物
|
収録ページ
|
232-234
|
タイトル
|
ハスと桔藕樹が場所を交換する
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハス/ト/キッグウジュ/ガ/バショ/オ/コウカン/スル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hasu/to/kigguju/ga/basho/o/kokan/suru
|
タイトル関連情報
|
タイプ91交換した植物
|
収録ページ
|
234-235
|
タイトル
|
龍が淵の仙女
|
タイトル(カタカナ形)
|
リュウガフチ/ノ/センニョ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ryugafuchi/no/sennyo
|
タイトル関連情報
|
タイプ92龍が淵
|
収録ページ
|
236-237
|
タイトル
|
万名冊
|
タイトル(カタカナ形)
|
マンナサツ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mannasatsu
|
タイトル関連情報
|
タイプ93河神との戦い1
|
収録ページ
|
237-240
|
タイトル
|
蛇の妖怪を退治する
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヘビ/ノ/ヨウカイ/オ/タイジ/スル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hebi/no/yokai/o/taiji/suru
|
タイトル関連情報
|
タイプ93河神との戦い2
|
収録ページ
|
240-241
|
タイトル
|
自己犠牲
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジコ/ギセイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jiko/gisei
|
タイトル関連情報
|
タイプ94自己犠牲
|
収録ページ
|
241-242
|
タイトル
|
蓮華台
|
タイトル(カタカナ形)
|
レンゲダイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rengedai
|
タイトル関連情報
|
タイプ95蓮池
|
収録ページ
|
242-244
|
タイトル
|
ナマズの精
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナマズ/ノ/セイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Namazu/no/sei
|
タイトル関連情報
|
タイプ96魚の精
|
収録ページ
|
244-246
|
タイトル
|
麗水の井戸
|
タイトル(カタカナ形)
|
レイスイ/ノ/イド
|
タイトル(ローマ字形)
|
Reisui/no/ido
|
タイトル関連情報
|
タイプ97井戸
|
収録ページ
|
246-247
|
タイトル
|
父を捜す話
|
タイトル(カタカナ形)
|
チチ/オ/サガス/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chichi/o/sagasu/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ98人食い蛇
|
収録ページ
|
247-253
|
タイトル
|
木龍
|
タイトル(カタカナ形)
|
モクリュウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mokuryu
|
タイトル関連情報
|
タイプ99建築の犠牲
|
収録ページ
|
253
|
タイトル
|
大工の策略
|
タイトル(カタカナ形)
|
ダイク/ノ/サクリャク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Daiku/no/sakuryaku
|
タイトル関連情報
|
タイプ100職人の策略
|
収録ページ
|
254-255
|
タイトル
|
架橋
|
タイトル(カタカナ形)
|
カキョウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kakyo
|
タイトル関連情報
|
タイプ101架橋
|
収録ページ
|
255-256
|
タイトル
|
万安橋
|
タイトル(カタカナ形)
|
マンアンバシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Man'anbashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ102洛陽橋
|
収録ページ
|
257-265
|
タイトル
|
仙女洞
|
タイトル(カタカナ形)
|
センニョドウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sennyodo
|
タイトル関連情報
|
タイプ103過ぎ去った時間
|
収録ページ
|
266-268
|
タイトル
|
寿命の延長
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジュミョウ/ノ/エンチョウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jumyo/no/encho
|
タイトル関連情報
|
タイプ104寿命の延長
|
収録ページ
|
268-269
|
タイトル
|
神さまの木
|
タイトル(カタカナ形)
|
カミサマ/ノ/キ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kamisama/no/ki
|
タイトル関連情報
|
タイプ105神の手紙
|
収録ページ
|
270-272
|
タイトル
|
呂洞賓
|
タイトル(カタカナ形)
|
リョ/ドウヒン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ryo/dohin
|
タイトル関連情報
|
タイプ106仙人が修行者を試す
|
収録ページ
|
272-275
|
タイトル
|
垢まみれ張
|
タイトル(カタカナ形)
|
アカマミレ/チャン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Akamamire/chan
|
タイトル関連情報
|
タイプ107魚売りが仙人に会う
|
収録ページ
|
275-277
|
タイトル
|
水を酒として売る
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミズ/オ/サケ/ト/シテ/ウル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mizu/o/sake/to/shite/uru
|
タイトル関連情報
|
タイプ108仙人の感謝
|
収録ページ
|
277-279
|
タイトル
|
城隍夫人の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジョウコウ/フジン/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Joko/fujin/no/hanashi
|
タイトル関連情報
|
タイプ109神が結婚する
|
収録ページ
|
279-281
|
タイトル
|
閻魔の使いが赴任を要請する
|
タイトル(カタカナ形)
|
エンマ/ノ/ツカイ/ガ/フニン/オ/ヨウセイ/スル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Enma/no/tsukai/ga/funin/o/yosei/suru
|
タイトル関連情報
|
タイプ110城隍神への任命
|
収録ページ
|
281-283
|
タイトル
|
三つの願い
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミッツ/ノ/ネガイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mittsu/no/negai
|
タイトル関連情報
|
タイプ111三つの願い
|
収録ページ
|
283-284
|