タイトル
|
竹島・独島
|
タイトルヨミ
|
タケシマ/トクト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Takeshima/tokuto
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
タケシマ/トクド
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Takeshima/tokudo
|
サブタイトル
|
史的検証
|
サブタイトルヨミ
|
シテキ/ケンショウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiteki/kensho
|
著者
|
内藤/正中‖著
|
著者ヨミ
|
ナイトウ,セイチュウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内藤/正中
|
著者標目(ローマ字形)
|
Naito,Seichu
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年岡山県生まれ。島根大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110000692820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000692820000
|
著者
|
金/柄烈‖著
|
著者ヨミ
|
キム,ビョンニョル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金/柄烈
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Byonnyoru
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キン,ヘイレツ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kin,Heiretsu
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年ソウル生まれ。国防大学校国際関係学部教授。玄岩学術賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004923540001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004923540000
|
件名標目(漢字形)
|
竹島(島根県)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タケシマ(シマネケン)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Takeshima(shimaneken)
|
件名標目(典拠コード)
|
520386700000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チョウセン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-chosen-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812730000
|
件名標目(漢字形)
|
領土
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウド
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryodo
|
件名標目(典拠コード)
|
511467400000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
竹島は、日本固有の領土か? 1905年の領土編入は合法的だったか? 対日平和条約で、竹島は日本領として残されたのか? 竹島(独島)をめぐる3つの論点について、日韓の歴史家2人が史実を読み解き、厳密に検証する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030080
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-023774-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-023774-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.4
|
TRCMARCNo.
|
07023706
|
Gコード
|
31882280
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200704
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
13,259,13p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
217.3
|
NDC9版
|
217.3
|
図書記号
|
ナタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1520
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161209
|
一般的処理データ
|
20070507 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070507
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|