トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 中国昔話集
タイトルヨミ チュウゴク/ムカシバナシシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Chugoku/mukashibanashishu
タイトル標目(全集典拠コード) 720436600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) トウヨウ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Toyo/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 602291400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 762
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 762
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000762
シリーズ名標目(シリーズコード) 004665
形態に関する注記 布装
著者 馬場/英子‖編訳
著者ヨミ ババ,エイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 馬場/英子
著者標目(ローマ字形) Baba,Eiko
著者標目(著者紹介) 1950年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。新潟大学人文学部教授。専攻、中国文学。
記述形典拠コード 110001631710000
著者標目(統一形典拠コード) 110001631710000
著者 瀬田/充子‖編訳
著者ヨミ セタ,ミツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 瀬田/充子
著者標目(ローマ字形) Seta,Mitsuko
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。専攻、中国文学。
記述形典拠コード 110002442510000
著者標目(統一形典拠コード) 110002442510000
著者 千野/明日香‖編訳
著者ヨミ センノ,アスカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千野/明日香
著者標目(ローマ字形) Senno,Asuka
記述形典拠コード 110001668780000
著者標目(統一形典拠コード) 110001668780000
件名標目(漢字形) 民話-中国
件名標目(カタカナ形) ミンワ-チュウゴク
件名標目(ローマ字形) Minwa-chugoku
件名標目(典拠コード) 511411324900000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥3000
内容紹介 中国の昔話の広くて深い世界を総ざらいした集大成。ドイツの中国学者・エーバーハルトが著した「中国昔話のタイプ」に基づき、編訳。2ではタイプ112〜215の114話を収録。解説、出典一覧、日中タイプ対照表も掲載。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040030000
ISBN(13桁) 978-4-582-80762-2
ISBN(10桁) 978-4-582-80762-2
ISBNに対応する出版年月 2007.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.5
TRCMARCNo. 07025137
Gコード 31889443
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200705
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 421p
大きさ 18cm
装丁コード 02
刊行形態区分 C
NDC8版 388.22
NDC9版 388.22
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1521
新継続コード 004665
テキストの言語 jpn
原書の言語 chi
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20070518
一般的処理データ 20070516 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070516
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 勇敢な大工
タイトル(カタカナ形) ユウカン/ナ/ダイク
タイトル(ローマ字形) Yukan/na/daiku
タイトル関連情報 タイプ112精との交わり
収録ページ 15-17
タイトル 勇敢な泥棒
タイトル(カタカナ形) ユウカン/ナ/ドロボウ
タイトル(ローマ字形) Yukan/na/dorobo
タイトル関連情報 タイプ113僵屍が殺される
収録ページ 17-18
タイトル 僵屍の話
タイトル(カタカナ形) キョンシー/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Kyonshi/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ114僵屍による追跡
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) キョウシ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Kyoshi/no/hanashi
収録ページ 18-23
タイトル 死んだ母とその子
タイトル(カタカナ形) シンダ/ハハ/ト/ソノ/コ
タイトル(ローマ字形) Shinda/haha/to/sono/ko
タイトル関連情報 タイプ115死んだ母とその子
収録ページ 23-24
タイトル 狐の恩返し
タイトル(カタカナ形) キツネ/ノ/オンガエシ
タイトル(ローマ字形) Kitsune/no/ongaeshi
タイトル関連情報 タイプ116賢い裁判官包公
収録ページ 25-26
タイトル 於宮保、疫鬼を捉える
タイトル(カタカナ形) ユイ/コンバオ/エキキ/オ/トラエル
タイトル(ローマ字形) Yui/konbao/ekiki/o/toraeru
タイトル関連情報 タイプ117捕まった疫鬼
収録ページ 26-30
タイトル 楊六狗
タイトル(カタカナ形) ヤン/リゥゴウ
タイトル(ローマ字形) Yan/rugo
タイトル関連情報 タイプ118ハチの媒酌
収録ページ 31-37
タイトル サルのお尻はなぜ赤い
タイトル(カタカナ形) サル/ノ/オシリ/ワ/ナゼ/アカイ
タイトル(ローマ字形) Saru/no/oshiri/wa/naze/akai
タイトル関連情報 タイプ119子ザルの母
収録ページ 37-40
タイトル
タイトル(カタカナ形) トラ
タイトル(ローマ字形) Tora
タイトル関連情報 タイプ120虎母さん
収録ページ 40-42
タイトル 王平還家
タイトル(カタカナ形) ワン/ピン/イエ/ニ/カエル
タイトル(ローマ字形) Wan/pin/ie/ni/kaeru
タイトル関連情報 タイプ121メスグマの愛の死
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) オウ/ヘイ/イエ/ニ/カエル
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) O/hei/ie/ni/kaeru
収録ページ 42-44
タイトル 一人のおかしな若者の話
タイトル(カタカナ形) ヒトリ/ノ/オカシナ/ワカモノ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Hitori/no/okashina/wakamono/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ122雲から刺繡靴が落ちる
収録ページ 44-52
タイトル 【ヌン】瓜麻の話
タイトル(カタカナ形) ヌングアマ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Nunguama/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ123いじめられた化け物
収録ページ 52-56
タイトル 宿命の話
タイトル(カタカナ形) シュクメイ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Shukumei/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ124化け物屋敷
収録ページ 56-61
タイトル 樹童
タイトル(カタカナ形) ジュドウ
タイトル(ローマ字形) Judo
タイトル関連情報 タイプ125天への質問
収録ページ 62-66
タイトル ブタの屠殺業者と精進を通す老人
タイトル(カタカナ形) ブタ/ノ/トサツ/ギョウシャ/ト/ショウジン/オ/トオス/ロウジン
タイトル(ローマ字形) Buta/no/tosatsu/gyosha/to/shojin/o/tosu/rojin
タイトル関連情報 タイプ126敬虔な肉屋
収録ページ 67-69
タイトル 娘の神詣で
タイトル(カタカナ形) ムスメ/ノ/カミモウデ
タイトル(ローマ字形) Musume/no/kamimode
タイトル関連情報 タイプ127娘の神脂で
収録ページ 69-70
タイトル 胡侯詣で
タイトル(カタカナ形) ココウモウデ
タイトル(ローマ字形) Kokomode
タイトル関連情報 タイプ128山神
収録ページ 70-72
タイトル 山神の太鼓
タイトル(カタカナ形) ヤマガミ/ノ/タイコ
タイトル(ローマ字形) Yamagami/no/taiko
タイトル関連情報 タイプ129山神の太鼓
収録ページ 72-73
タイトル 松に住む毛の生えた娘
タイトル(カタカナ形) マツ/ニ/スム/ケ/ノ/ハエタ/ムスメ
タイトル(ローマ字形) Matsu/ni/sumu/ke/no/haeta/musume
タイトル関連情報 タイプ130毛の生えた娘
収録ページ 73-76
タイトル 十八羅漢の由来
タイトル(カタカナ形) ジュウハチ/ラカン/ノ/ユライ
タイトル(ローマ字形) Juhachi/rakan/no/yurai
タイトル関連情報 タイプ131十八羅漢の由来
収録ページ 76-77
タイトル 背屈め土地神
タイトル(カタカナ形) セカガメ/トチガミ
タイトル(ローマ字形) Sekagame/tochigami
タイトル関連情報 タイプ132漁師と溺死者の幽霊
収録ページ 78-81
タイトル 冥土の判官
タイトル(カタカナ形) メイド/ノ/ハンガン
タイトル(ローマ字形) Meido/no/hangan
タイトル関連情報 タイプ133冥土の判官
収録ページ 82-85
タイトル 獣の心臓をもらった人
タイトル(カタカナ形) ケモノ/ノ/シンゾウ/オ/モラッタ/ヒト
タイトル(ローマ字形) Kemono/no/shinzo/o/moratta/hito
タイトル関連情報 タイプ134交換された心臓
収録ページ 86-88
タイトル 醜い神
タイトル(カタカナ形) ミニクイ/カミ
タイトル(ローマ字形) Minikui/kami
タイトル関連情報 タイプ135醜い神
収録ページ 88
タイトル 幽霊が裁判官に頼む
タイトル(カタカナ形) ユウレイ/ガ/サイバンカン/ニ/タノム
タイトル(ローマ字形) Yurei/ga/saibankan/ni/tanomu
タイトル関連情報 タイプ136幽霊が裁判官に頼む
収録ページ 88-91
タイトル 姑嫂墓
タイトル(カタカナ形) コソウボ
タイトル(ローマ字形) Kosobo
タイトル関連情報 タイプ137神を助けた男
収録ページ 91-93
タイトル 速い航海
タイトル(カタカナ形) ハヤイ/コウカイ
タイトル(ローマ字形) Hayai/kokai
タイトル関連情報 タイプ138速い航海
収録ページ 93-95
タイトル 欲をかく
タイトル(カタカナ形) ヨク/オ/カク
タイトル(ローマ字形) Yoku/o/kaku
タイトル関連情報 タイプ139財宝番の神のガチョウ
収録ページ 95-98
タイトル 紹興の三閣老
タイトル(カタカナ形) ショウコウ/ノ/サンカクロウ
タイトル(ローマ字形) Shoko/no/sankakuro
タイトル関連情報 タイプ140三長老
収録ページ 98-102
タイトル 高潮
タイトル(カタカナ形) タカシオ
タイトル(ローマ字形) Takashio
タイトル関連情報 タイプ141高潮
収録ページ 102-103
タイトル 神が起立する
タイトル(カタカナ形) カミ/ガ/キリツ/スル
タイトル(ローマ字形) Kami/ga/kiritsu/suru
タイトル関連情報 タイプ142神が起立する
収録ページ 103
タイトル 崇禎皇帝
タイトル(カタカナ形) スウテイ/コウテイ
タイトル(ローマ字形) Sutei/kotei
タイトル関連情報 タイプ143不運な崇禎皇帝
収録ページ 104-106
タイトル 陳万年
タイトル(カタカナ形) チン/マンネン
タイトル(ローマ字形) Chin/mannen
タイトル関連情報 タイプ144夫と二度生まれた妻
収録ページ 106-109
タイトル 子ブタを打ち殺してから値段を交渉する
タイトル(カタカナ形) コブタ/オ/ウチコロシテ/カラ/ネダン/オ/コウショウ/スル
タイトル(ローマ字形) Kobuta/o/uchikoroshite/kara/nedan/o/kosho/suru
タイトル関連情報 タイプ145冥界への訪問1
収録ページ 109-111
タイトル 人と幽鬼が雑居する地
タイトル(カタカナ形) ヒト/ト/ユウキ/ガ/ザッキョ/スル/チ
タイトル(ローマ字形) Hito/to/yuki/ga/zakkyo/suru/chi
タイトル関連情報 タイプ145冥界への訪問2
収録ページ 112-113
タイトル 借金取りの幽鬼
タイトル(カタカナ形) シャッキントリ/ノ/ユウキ
タイトル(ローマ字形) Shakkintori/no/yuki
タイトル関連情報 タイプ146借金の償い
収録ページ 114-115
タイトル 活無常
タイトル(カタカナ形) カツムジョウ
タイトル(ローマ字形) Katsumujo
タイトル関連情報 タイプ147魂を捕まえる女
収録ページ 116-118
タイトル 呂洞賓の話
タイトル(カタカナ形) リョ/ドウヒン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Ryo/dohin/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ148三人の盗賊
収録ページ 118-119
タイトル 夫婦の縁はたたいても壊せない
タイトル(カタカナ形) フウフ/ノ/エン/ワ/タタイテモ/コワセナイ
タイトル(ローマ字形) Fufu/no/en/wa/tataitemo/kowasenai
タイトル関連情報 タイプ149夫婦の縁は運命づけられている
収録ページ 120-122
タイトル 文殊と普賢
タイトル(カタカナ形) モンジュ/ト/フゲン
タイトル(ローマ字形) Monju/to/fugen
タイトル関連情報 タイプ150文殊と普賢
収録ページ 123-124
タイトル 旱魃
タイトル(カタカナ形) カンバツ
タイトル(ローマ字形) Kanbatsu
タイトル関連情報 タイプ151旱魃
収録ページ 125-127
タイトル 天后
タイトル(カタカナ形) テンコウ
タイトル(ローマ字形) Tenko
タイトル関連情報 タイプ152天后
収録ページ 127-129
タイトル 董仙
タイトル(カタカナ形) トウセン
タイトル(ローマ字形) Tosen
タイトル関連情報 タイプ153董仙人
収録ページ 130-132
タイトル 九人で一つの目しかない兄弟
タイトル(カタカナ形) キュウニン/デ/ヒトツ/ノ/メ/シカ/ナイ/キョウダイ
タイトル(ローマ字形) Kyunin/de/hitotsu/no/me/shika/nai/kyodai
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 9ニン/デ/ヒトツ/ノ/メ/シカ/ナイ/キョウダイ
タイトル関連情報 タイプ154九人で一つの目しかない兄弟
収録ページ 132-133
タイトル 閻魔に捕まった彭祖
タイトル(カタカナ形) エンマ/ニ/ツカマッタ/ホウソ
タイトル(ローマ字形) Enma/ni/tsukamatta/hoso
タイトル関連情報 タイプ155彭祖死す
収録ページ 133-135
タイトル 閻魔があの世に引っ立てる
タイトル(カタカナ形) エンマ/ガ/アノヨ/ニ/ヒッタテル
タイトル(ローマ字形) Enma/ga/anoyo/ni/hittateru
タイトル関連情報 タイプ156彭祖は死なず
収録ページ 135-137
タイトル 黄河を見ずには死ねない
タイトル(カタカナ形) コウガ/オ/ミズ/ニワ/シネナイ
タイトル(ローマ字形) Koga/o/mizu/niwa/shinenai
タイトル関連情報 タイプ157笛吹きの心臓
収録ページ 137-143
タイトル 彭祖の話
タイトル(カタカナ形) ホウソ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Hoso/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ158彭祖の年齢
収録ページ 143-146
タイトル 三界神
タイトル(カタカナ形) サンガイシン
タイトル(ローマ字形) Sangaishin
タイトル関連情報 タイプ159三界神
収録ページ 146-147
タイトル 金花女神
タイトル(カタカナ形) キンカ/メガミ
タイトル(ローマ字形) Kinka/megami
タイトル関連情報 タイプ160金花夫人
収録ページ 148
タイトル 羅隠
タイトル(カタカナ形) ライン
タイトル(ローマ字形) Rain
タイトル関連情報 タイプ161羅隠
収録ページ 149-154
タイトル 流海
タイトル(カタカナ形) リュウカイ
タイトル(ローマ字形) Ryukai
タイトル関連情報 タイプ162劉海
収録ページ 154-156
タイトル 嫦娥昇天
タイトル(カタカナ形) ジョウガ/ショウテン
タイトル(ローマ字形) Joga/shoten
タイトル関連情報 タイプ163嫦娥
収録ページ 156-157
タイトル 食いしん坊の神さま
タイトル(カタカナ形) クイシンボウ/ノ/カミサマ
タイトル(ローマ字形) Kuishinbo/no/kamisama
タイトル関連情報 タイプ164食いしん坊の神さま
収録ページ 157-159
タイトル 表小路と裏小路の土地神
タイトル(カタカナ形) オモテコウジ/ト/ウラコウジ/ノ/トチガミ
タイトル(ローマ字形) Omotekoji/to/urakoji/no/tochigami
タイトル関連情報 タイプ165勝負事をする神々
収録ページ 160
タイトル 碧霞元君が山を占拠する
タイトル(カタカナ形) ヘキカ/ゲンクン/ガ/ヤマ/オ/センキョ/スル
タイトル(ローマ字形) Hekika/genkun/ga/yama/o/senkyo/suru
タイトル関連情報 タイプ166神々の争い
収録ページ 161-163
タイトル 張大帝
タイトル(カタカナ形) チョウ/タイテイ
タイトル(ローマ字形) Cho/taitei
タイトル関連情報 タイプ167動物の姿での仕事
収録ページ 163
タイトル 塔の伝説
タイトル(カタカナ形) トウ/ノ/デンセツ
タイトル(ローマ字形) To/no/densetsu
タイトル関連情報 タイプ168一晩の仕事
収録ページ 164
タイトル 宝探しの回教徒
タイトル(カタカナ形) タカラサガシ/ノ/カイキョウト
タイトル(ローマ字形) Takarasagashi/no/kaikyoto
タイトル関連情報 タイプ169宝探しの回教徒
収録ページ 165-168
タイトル 霊山の宝
タイトル(カタカナ形) レイザン/ノ/タカラ
タイトル(ローマ字形) Reizan/no/takara
タイトル関連情報 タイプ170開け胡麻
収録ページ 168-169
タイトル 窯嘴の人が碗を借りる
タイトル(カタカナ形) ヨウシ/ノ/ヒト/ガ/ワン/オ/カリル
タイトル(ローマ字形) Yoshi/no/hito/ga/wan/o/kariru
タイトル関連情報 タイプ171借りた器
収録ページ 170
タイトル 紫微星にかかった黒雲
タイトル(カタカナ形) シビセイ/ニ/カカッタ/コクウン
タイトル(ローマ字形) Shibisei/ni/kakatta/kokun
タイトル関連情報 タイプ172風水師が皇帝の先祖になろうとする
収録ページ 170-173
タイトル 趙匡胤の話 龍口に葬る
タイトル(カタカナ形) チョウ/キョウイン/ノ/ハナシ/リュウコウ/ニ/ホウムル
タイトル(ローマ字形) Cho/kyoin/no/hanashi/ryuko/ni/homuru
タイトル関連情報 タイプ173横取りされた風水
収録ページ 173-175
タイトル 壊された風水
タイトル(カタカナ形) コワサレタ/フウスイ
タイトル(ローマ字形) Kowasareta/fusui
タイトル関連情報 タイプ174壊された風水
収録ページ 175-176
タイトル 客来生
タイトル(カタカナ形) キャク/ライセイ
タイトル(ローマ字形) Kyaku/raisei
タイトル関連情報 タイプ175子どもの宝
収録ページ 176-179
タイトル 天の財を得る
タイトル(カタカナ形) テン/ノ/ザイ/オ/エル
タイトル(ローマ字形) Ten/no/zai/o/eru
タイトル関連情報 タイプ176蛇の入った壼
収録ページ 179-180
タイトル 銀の人形の話
タイトル(カタカナ形) ギン/ノ/ニンギョウ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Gin/no/ningyo/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ177銀の引越し
収録ページ 181-182
タイトル わたしが聞いた竃神の話
タイトル(カタカナ形) ワタシ/ガ/キイタ/カマドガミ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Watashi/ga/kiita/kamadogami/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ177銀の引越し
収録ページ 182-184
タイトル 石馬の精
タイトル(カタカナ形) セキバ/ノ/セイ
タイトル(ローマ字形) Sekiba/no/sei
タイトル関連情報 タイプ178石の馬
収録ページ 184-185
タイトル 扇子会の老師
タイトル(カタカナ形) センスカイ/ノ/ロウシ
タイトル(ローマ字形) Sensukai/no/roshi
タイトル関連情報 タイプ179扇子
収録ページ 185-187
タイトル ムカデの珠
タイトル(カタカナ形) ムカデ/ノ/タマ
タイトル(ローマ字形) Mukade/no/tama
タイトル関連情報 タイプ180ムカデの珠
収録ページ 187-189
タイトル 眠り龍
タイトル(カタカナ形) ネムリリュウ
タイトル(ローマ字形) Nemuriryu
タイトル関連情報 タイプ181龍の珠
収録ページ 189-191
タイトル 李子常の話
タイトル(カタカナ形) リ/シジョウ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Ri/shijo/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ182画家
収録ページ 192-193
タイトル 瘋堯臣の話
タイトル(カタカナ形) フォン/ヤオチェン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Fon/yaochen/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ183空飛ぶ布
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) フウ/ギョウシン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Fu/gyoshin/no/hanashi
収録ページ 194-195
タイトル 楊六狗 山を踏みならす
タイトル(カタカナ形) ヤン/リゥゴウ/ヤマ/オ/フミナラス
タイトル(ローマ字形) Yan/rugo/yama/o/fuminarasu
タイトル関連情報 タイプ184奇跡1
収録ページ 195-196
タイトル 奇跡
タイトル(カタカナ形) キセキ
タイトル(ローマ字形) Kiseki
タイトル関連情報 タイプ184奇跡2
収録ページ 196-197
タイトル 万安橋 足を薪に代える
タイトル(カタカナ形) マンアンバシ/アシ/オ/マキ/ニ/カエル
タイトル(ローマ字形) Man'anbashi/ashi/o/maki/ni/kaeru
タイトル関連情報 タイプ184奇跡3
収録ページ 197
タイトル 董道士の伝説
タイトル(カタカナ形) トウドウシ/ノ/デンセツ
タイトル(ローマ字形) Todoshi/no/densetsu
タイトル関連情報 タイプ184奇跡4
収録ページ 197-198
タイトル 了拳
タイトル(カタカナ形) リョウケン
タイトル(ローマ字形) Ryoken
タイトル関連情報 タイプ184奇跡5
収録ページ 198-199
タイトル 雨仙、孫道者の話
タイトル(カタカナ形) ウセン/ソン/ドウシャ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Usen/son/dosha/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ185雨の術1
収録ページ 199-205
タイトル 金華老龍
タイトル(カタカナ形) キンカ/ロウリュウ
タイトル(ローマ字形) Kinka/roryu
タイトル関連情報 タイプ185雨の術2
収録ページ 205-206
タイトル 布袋和尚
タイトル(カタカナ形) ホテイ/オショウ
タイトル(ローマ字形) Hotei/osho
タイトル関連情報 タイプ186ふしぎな寺院建立1
収録ページ 207-209
タイトル 桑蓮古地
タイトル(カタカナ形) ソウレン/コチ
タイトル(ローマ字形) Soren/kochi
タイトル関連情報 タイプ186ふしぎな寺院建立2
収録ページ 209-212
タイトル 仰忠街
タイトル(カタカナ形) ギョウ/チュウガイ
タイトル(ローマ字形) Gyo/chugai
タイトル関連情報 タイプ186ふしぎな寺院建立3
収録ページ 212-213
タイトル 大巓祖師の話
タイトル(カタカナ形) ダイテン/ソシ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Daiten/soshi/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ186ふしぎな寺院建立4
収録ページ 214
タイトル 兌村の塔
タイトル(カタカナ形) ダソン/ノ/トウ
タイトル(ローマ字形) Dason/no/to
タイトル関連情報 タイプ187塔1
収録ページ 214-215
タイトル 垢まみれ張
タイトル(カタカナ形) アカマミレ/チョウ
タイトル(ローマ字形) Akamamire/cho
タイトル関連情報 タイプ187塔2
収録ページ 215
タイトル 陰の鐘と陽の鐘
タイトル(カタカナ形) イン/ノ/カネ/ト/ヨウ/ノ/カネ
タイトル(ローマ字形) In/no/kane/to/yo/no/kane
タイトル関連情報 タイプ188鐘のふしぎ1
収録ページ 216
タイトル 四十五里鐘
タイトル(カタカナ形) ヨンジュウゴリショウ
タイトル(ローマ字形) Yonjugorisho
タイトル関連情報 タイプ188鐘のふしぎ2
収録ページ 216-218
タイトル 城隍神
タイトル(カタカナ形) ジョウコウシン
タイトル(ローマ字形) Jokoshin
タイトル関連情報 タイプ189呪的な追跡
収録ページ 218-219
タイトル 占い
タイトル(カタカナ形) ウラナイ
タイトル(ローマ字形) Uranai
タイトル関連情報 タイプ190占い
収録ページ 219-222
タイトル ほら吹き
タイトル(カタカナ形) ホラフキ
タイトル(ローマ字形) Horafuki
タイトル関連情報 タイプ191ほら吹き
収録ページ 223-225
タイトル しらくも頭
タイトル(カタカナ形) シラクモアタマ
タイトル(ローマ字形) Shirakumoatama
タイトル関連情報 タイプ192笛吹きが妻を得る
収録ページ 225-227
タイトル 乞食と結婚した娘
タイトル(カタカナ形) コジキ/ト/ケッコン/シタ/ムスメ
タイトル(ローマ字形) Kojiki/to/kekkon/shita/musume
タイトル関連情報 タイプ193乞食と結婚した娘
収録ページ 227-229
タイトル 皇帝の靴直し婿
タイトル(カタカナ形) コウテイ/ノ/クツナオシ/ムコ
タイトル(ローマ字形) Kotei/no/kutsunaoshi/muko
タイトル関連情報 タイプ194靴職人が皇帝の婿になる
収録ページ 229-231
タイトル しらくも頭の皇帝
タイトル(カタカナ形) シラクモアタマ/ノ/コウテイ
タイトル(ローマ字形) Shirakumoatama/no/kotei
タイトル関連情報 タイプ195羽の服
収録ページ 231-234
タイトル 赤い李と白い李
タイトル(カタカナ形) アカイ/スモモ/ト/シロイ/スモモ
タイトル(ローマ字形) Akai/sumomo/to/shiroi/sumomo
タイトル関連情報 タイプ196赤い李と白い李
収録ページ 234-237
タイトル 過癩(ハンセン病をうつす)
タイトル(カタカナ形) カライ/ハンセンビョウ/オ/ウツス
タイトル(ローマ字形) Karai/hansenbyo/o/utsusu
タイトル関連情報 タイプ197感染
収録ページ 237-241
タイトル 運命の話
タイトル(カタカナ形) ウンメイ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Unmei/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ198占い師
収録ページ 241-244
タイトル 奇妙な遺言
タイトル(カタカナ形) キミョウ/ナ/ユイゴン
タイトル(ローマ字形) Kimyo/na/yuigon
タイトル関連情報 タイプ199奇妙な遺言
収録ページ 244-245
タイトル 三つの遺言
タイトル(カタカナ形) ミッツ/ノ/ユイゴン
タイトル(ローマ字形) Mittsu/no/yuigon
タイトル関連情報 タイプ200三句の遺言
収録ページ 246-247
タイトル 鍋の中の虎
タイトル(カタカナ形) ナベ/ノ/ナカ/ノ/トラ
タイトル(ローマ字形) Nabe/no/naka/no/tora
タイトル関連情報 タイプ200a獣の洞穴の中の子どもたち
収録ページ 248-252
タイトル 賢い孫嫁
タイトル(カタカナ形) カシコイ/マゴヨメ
タイトル(ローマ字形) Kashikoi/magoyome
タイトル関連情報 タイプ201手本
収録ページ 252-254
タイトル 塩魚の頭の砂
タイトル(カタカナ形) シオザカナ/ノ/アタマ/ノ/スナ
タイトル(ローマ字形) Shiozakana/no/atama/no/suna
タイトル関連情報 タイプ202魚の頭
収録ページ 254-255
タイトル 明中行かば暗中来る
タイトル(カタカナ形) メイチュウ/イカバ/アンチュウ/キタル
タイトル(ローマ字形) Meichu/ikaba/anchu/kitaru
タイトル関連情報 タイプ203金持ちと貧乏人
収録ページ 256-259
タイトル 金は苦しみの素
タイトル(カタカナ形) カネ/ワ/クルシミ/ノ/モト
タイトル(ローマ字形) Kane/wa/kurushimi/no/moto
タイトル関連情報 タイプ204陽気な貧乏人
収録ページ 259-263
タイトル 債務逃れの寺
タイトル(カタカナ形) サイムノガレ/ノ/テラ
タイトル(ローマ字形) Saimunogare/no/tera
タイトル関連情報 タイプ205債務者の寺
収録ページ 263-265
タイトル カッコウ
タイトル(カタカナ形) カッコウ
タイトル(ローマ字形) Kakko
タイトル関連情報 タイプ206醜い者同士の結婚
収録ページ 265-266
タイトル 水を渡って子に乳をやる
タイトル(カタカナ形) ミズ/オ/ワタッテ/コ/ニ/チチ/オ/ヤル
タイトル(ローマ字形) Mizu/o/watatte/ko/ni/chichi/o/yaru
タイトル関連情報 タイプ207蘇堤
収録ページ 266-268
タイトル 十人のふしぎな子ども
タイトル(カタカナ形) ジュウニン/ノ/フシギ/ナ/コドモ
タイトル(ローマ字形) Junin/no/fushigi/na/kodomo
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10ニン/ノ/フシギ/ナ/コドモ
タイトル関連情報 タイプ208十人のふしぎな子ども
収録ページ 268-270
タイトル 巨人たち-上には上がある
タイトル(カタカナ形) キョジンタチ/ウエ/ニワ/ウエ/ガ/アル
タイトル(ローマ字形) Kyojintachi/ue/niwa/ue/ga/aru
タイトル関連情報 タイプ209巨人たち-上には上がある
収録ページ 270-272
タイトル 孟姜女
タイトル(カタカナ形) モウ/キョウジョ
タイトル(ローマ字形) Mo/kyojo
タイトル関連情報 タイプ210孟姜女
収録ページ 273-276
タイトル 韓憑
タイトル(カタカナ形) カンピョウ
タイトル(ローマ字形) Kanpyo
タイトル関連情報 タイプ211韓憑
収録ページ 276-278
タイトル 梁仙伯と祝英台
タイトル(カタカナ形) リョウ/センハク/ト/シュク/エイダイ
タイトル(ローマ字形) Ryo/senhaku/to/shuku/eidai
タイトル関連情報 タイプ212祝英台
収録ページ 278-287
タイトル 王昭君
タイトル(カタカナ形) オウ/ショウクン
タイトル(ローマ字形) O/shokun
タイトル関連情報 タイプ213王昭君
収録ページ 287
タイトル 朱買臣-覆水
タイトル(カタカナ形) シュ/バイシン/フクスイ
タイトル(ローマ字形) Shu/baishin/fukusui
タイトル関連情報 タイプ214朱買臣
収録ページ 288-291
タイトル 沈万山の話
タイトル(カタカナ形) シン/バンサン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Shin/bansan/no/hanashi
タイトル関連情報 タイプ215利子
収録ページ 292-293