| タイトル | 小池邦夫と渡辺俊明の絵手紙交流四〇〇〇日 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コイケ/クニオ/ト/ワタナベ/トシアキ/ノ/エテガミ/コウリュウ/ヨンセンニチ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Koike/kunio/to/watanabe/toshiaki/no/etegami/koryu/yonsennichi | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コイケ/クニオ/ト/ワタナベ/トシアキ/ノ/エテガミ/コウリュウ/4000ニチ | 
| 著者 | 小池/邦夫‖著 | 
| 著者ヨミ | コイケ,クニオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小池/邦夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Koike,Kunio | 
| 著者標目(著者紹介) | 昭和16年愛媛県生まれ。東京学芸大学書道科に学ぶ。書家、絵手紙作家。日本絵手紙協会会長。 | 
| 記述形典拠コード | 110000378340000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000378340000 | 
| 著者 | 渡辺/俊明‖著 | 
| 著者ヨミ | ワタナベ,トシアキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/俊明 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Toshiaki | 
| 著者標目(著者紹介) | 昭和12〜平成17年。静岡県生まれ。画家、版画家、絵付け作家。著書に「こころの手紙」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001103470000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001103470000 | 
| 出版者 | 清流出版 | 
| 出版者ヨミ | セイリュウ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiryu/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 今は亡き渡辺俊明との絵手紙交流を全公開。クレヨン、鉛筆、筆、万年筆、ボールペンと多彩な筆記具で書かれた、畳一畳大を超える大作から葉書大まで。絵手紙の魅力を知るのに格好の一冊。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160060010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-86029-212-6 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-86029-212-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.6 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.6 | 
| TRCMARCNo. | 07031085 | 
| Gコード | 31907406 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200706 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4125 | 
| 出版者典拠コード | 310000623230000 | 
| ページ数等 | 104p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 726.5 | 
| NDC9版 | 726.5 | 
| 図書記号 | ココ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 資料形式 | T02 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1526 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20070622 | 
| 一般的処理データ | 20070618 2007 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070618 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |