トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ほおずきちょうちん
タイトルヨミ ホオズキ/チョウチン
タイトル標目(ローマ字形) Hozuki/chochin
シリーズ名 新・わくわく読み物コレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) シン/ワクワク/ヨミモノ/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Shin/wakuwaku/yomimono/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 607552500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 竹内/もと代‖作
著者ヨミ タケウチ,モトヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/もと代
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Motoyo
著者標目(著者紹介) 石川県生まれ。近畿大学農学部卒業。「不思議の風ふく島」で第26回日本児童文芸家協会賞、第49回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。
記述形典拠コード 110000600340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000600340000
著者 こみね/ゆら‖絵
著者ヨミ コミネ,ユラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こみね/ゆら
著者標目(ローマ字形) Komine,Yura
記述形典拠コード 110002230130000
著者標目(統一形典拠コード) 110002230130000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 梅雨の晴れ間のある日、ゆい子を可愛がってくれた大ばあちゃんが亡くなった。その日から、大ばあちゃんは幽霊となって、家族の前に現れはじめた。大ばあちゃんは何か心残りがあるのだろうか?
児童内容紹介 ゆい子の家は4世代家族だった。でも、おじいちゃんのお母さんの「大おばあちゃん」が桜のころに風邪(かぜ)をひいたのが長引いて、亡くなってしまった。亡くなったそのときから、大おばあちゃんの幽霊が、家の中にいるようになった。なにか心残りがあるからなのだろうか。謎(なぞ)の答えは、桐(きり)タンスのかぎのかかった引き出しの中にあった。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020050000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-265-06072-6
ISBN(10桁) 978-4-265-06072-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.7
ISBNに対応する出版年月 2007.7
TRCMARCNo. 07036546
Gコード 31922089
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 140p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 タホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/09/03
『週刊新刊全点案内』号数 1530
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1536
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20070717 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070717
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0