トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ユビキタスとは何か
タイトルヨミ ユビキタス/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Yubikitasu/towa/nanika
サブタイトル 情報・技術・人間
サブタイトルヨミ ジョウホウ/ギジュツ/ニンゲン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Joho/gijutsu/ningen
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1080
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1080
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001080
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
著者 坂村/健‖著
著者ヨミ サカムラ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂村/健
著者標目(ローマ字形) Sakamura,Ken
著者標目(著者紹介) 1951年東京生まれ。東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授。TRONプロジェクトのリーダー。YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長。著書に「TRONからの発想」など。
記述形典拠コード 110000442670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000442670000
件名標目(漢字形) ユビキタスコンピューティング
件名標目(カタカナ形) ユビキタス/コンピューティング
件名標目(ローマ字形) Yubikitasu/konpyutingu
件名標目(典拠コード) 511699100000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥700
内容紹介 身の回りのあらゆる物に小さなコンピュータを組み込み、ネットワークに接続することで「現実」と「情報」がつながる。次世代の少子高齢化社会を支える切り札、ユビキタス技術の考え方と可能性を第一人者が分かりやすく語る。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110020000000
ISBN(13桁) 978-4-00-431080-8
ISBN(10桁) 978-4-00-431080-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.7
ISBNに対応する出版年月 2007.7
TRCMARCNo. 07038717
Gコード 31923383
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 2,215p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 007.3
NDC9版 007.3
図書記号 サユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p209〜211
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/08/26
『週刊新刊全点案内』号数 1531
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1535
新継続コード 004663
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20070831
一般的処理データ 20070724 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070724
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0