| タイトル | 感情をうまく伝えられない子への切りかえことば22 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンジョウ/オ/ウマク/ツタエラレナイ/コ/エノ/キリカエ/コトバ/ニジュウニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanjo/o/umaku/tsutaerarenai/ko/eno/kirikae/kotoba/nijuni |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カンジョウ/オ/ウマク/ツタエラレナイ/コ/エノ/キリカエ/コトバ/22 |
| 著者 | 湯汲/英史‖著 |
| 著者ヨミ | ユクミ,エイシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 湯汲/英史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yukumi,Eishi |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学第一文学部心理学専攻卒業。(社)発達協会王子クリニックリハビリテーション室、同協会常務理事、言語聴覚士、精神保健福祉士、早稲田大学客員教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001059490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001059490000 |
| 件名標目(漢字形) | 注意欠陥多動性障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウイ/ケッカン/タドウセイ/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chui/kekkan/tadosei/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511123800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 学習障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガクシュウ/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakushu/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 510590400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 自閉症 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジヘイショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiheisho |
| 件名標目(典拠コード) | 510888800000000 |
| 出版者 | 鈴木出版 |
| 出版者ヨミ | スズキ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suzuki/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 「いたいのいたいのとんでいけ」「手はおひざ」など、子どもが感情を上手くコントロールできない時に使う「切りかえことば」を22語紹介。子どもにどのような状況で上手に使うことが大切なのかをわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150100000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7902-7197-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7902-7197-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.7 |
| TRCMARCNo. | 07039031 |
| Gコード | 31928612 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3708 |
| 出版者典拠コード | 310000178280000 |
| ページ数等 | 163p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 378 |
| NDC9版 | 378 |
| 図書記号 | ユカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1532 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070803 |
| 一般的処理データ | 20070727 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070727 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |