タイトル
|
自然を感じるこころ
|
タイトルヨミ
|
シゼン/オ/カンジル/ココロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shizen/o/kanjiru/kokoro
|
サブタイトル
|
ネイチャーライティング入門
|
サブタイトルヨミ
|
ネイチャー/ライティング/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Neicha/raitingu/nyumon
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
065
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
65
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000065
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
著者
|
野田/研一‖著
|
著者ヨミ
|
ノダ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野田/研一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noda,Ken'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。立教大学大学院文学研究科修士課程修了。立教大学大学院教授。専門は英語、アメリカ文学/文化、環境文学。著書に「交感と表象」など。
|
記述形典拠コード
|
110002476590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002476590000
|
件名標目(漢字形)
|
自然(文学上)
|
件名標目(カタカナ形)
|
シゼン(ブンガクジョウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shizen(bungakujo)
|
件名標目(典拠コード)
|
510884100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bungaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540378700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥720
|
内容紹介
|
風景に包まれ、動物と出あい、土に還る。人はその至福を言葉で表現する。味わい豊かな名作を紹介しながら、人と自然のつながりを再確認する一冊。
|
児童内容紹介
|
なぜ私たちは風景や動物を見るのか?私たちの心の世界には、社会つまり人間の世界だけでなく自然という領域も存在していて、重要な役割を果たしている。それを文学作品の中にも見出しながら、人と自然のつながりを再確認する。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220040020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-68766-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-68766-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.8
|
TRCMARCNo.
|
07040543
|
Gコード
|
31931913
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200708
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
904
|
NDC9版
|
902.09
|
図書記号
|
ノシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p153〜158
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2007/09/09
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1537
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1533
|
新継続コード
|
201418
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20070803 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070803
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|