タイトル
|
江戸ごよみ十二ケ月
|
タイトルヨミ
|
エドゴヨミ/ジュウニカゲツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Edogoyomi/junikagetsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
エドゴヨミ/12カゲツ
|
サブタイトル
|
季節とあそぶ
|
サブタイトルヨミ
|
キセツ/ト/アソブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kisetsu/to/asobu
|
サブタイトル
|
旧暦でめぐる四季のくらし
|
サブタイトルヨミ
|
キュウレキ/デ/メグル/シキ/ノ/クラシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyureki/de/meguru/shiki/no/kurashi
|
シリーズ名
|
ものしりミニシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ミニ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/mini/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607247000000000
|
著者
|
高橋/達郎‖文
|
著者ヨミ
|
タカハシ,タツロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/達郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Tatsuro
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1954〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年生まれ。長野県出身。明治大学商学部卒業。高橋ルーム代表取締役。
|
記述形典拠コード
|
110005081500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005081500000
|
件名標目(漢字形)
|
年中行事-東京都
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ-トウキョウト
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji-tokyoto
|
件名標目(典拠コード)
|
510390520390000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
出版者
|
人文社
|
出版者ヨミ
|
ジンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jinbunsha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
遠いようで、実はそう遠くない江戸時代。絵本等の図版をまじえながら、当時の人々の暮らしを季節ごとに伝える。旧暦の基礎知識や、現在行われている都内の主な催しものカレンダーなども収録。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7959-1989-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7959-1989-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.9
|
TRCMARCNo.
|
07045098
|
Gコード
|
31944829
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200709
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3265
|
出版者典拠コード
|
310000175580000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
386.136
|
NDC9版
|
386.1361
|
図書記号
|
タエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1536
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070907
|
一般的処理データ
|
20070906 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070906
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|