タイトル
|
サカナはみんな左向き?
|
タイトルヨミ
|
サカナ/ワ/ミンナ/ヒダリムキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakana/wa/minna/hidarimuki
|
サブタイトル
|
カワウソから聞いたホントの話
|
サブタイトルヨミ
|
カワウソ/カラ/キイタ/ホント/ノ/ハナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kawauso/kara/kiita/honto/no/hanashi
|
著者
|
坂本/勤‖文と絵
|
著者ヨミ
|
サカモト,ツトム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/勤
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Tsutomu
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年北海道生まれ。詩画作家。十勝・幕別中、札幌・北野中などで国語教師として勤務。著書に「遠い日の歌」「タマゴマンは中学生」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110003433770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003433770000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
出版者
|
北海道新聞社
|
出版者ヨミ
|
ホッカイドウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hokkaido/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1143
|
内容紹介
|
黒いフラミンゴや勉強するゾウ、そして暗くなるとフクロウ先生のため息が…。森の不思議な動物を題材に、ユーモラスな絵と短い文章で構成した動物小話を30話収録する。
|
児童内容紹介
|
カワウソがメダカに魚の絵をかいてみなと言ったら、カジカ、次にパールグラミーをかいてカジキ、マンボウ、ホウボウ、シギウナギもかいた。カワウソ学校の文化祭でのPTAの魚の絵も全部左向きだった。「やっぱりおまえもか」とカワウソは言った。図鑑(ずかん)の魚や皿にのってる焼き魚も左向きだからな。という表題の詩画など、動物小話詩画30話所収。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020060010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89453-426-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89453-426-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.10
|
TRCMARCNo.
|
07050734
|
Gコード
|
31941019
|
出版地,頒布地等
|
札幌
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7806
|
出版者典拠コード
|
310000197140000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
917
|
NDC9版
|
917
|
図書記号
|
ササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1541
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20220225
|
一般的処理データ
|
20071005 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071005
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|