タイトル
|
クラシックでわかる世界史
|
タイトルヨミ
|
クラシック/デ/ワカル/セカイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurashikku/de/wakaru/sekaishi
|
サブタイトル
|
時代を生きた作曲家、歴史を変えた名曲
|
サブタイトルヨミ
|
ジダイ/オ/イキタ/サッキョクカ/レキシ/オ/カエタ/メイキョク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jidai/o/ikita/sakkyokuka/rekishi/o/kaeta/meikyoku
|
著者
|
西原/稔‖著
|
著者ヨミ
|
ニシハラ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西原/稔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishihara,Minoru
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年山形生まれ。東京藝術大学大学院博士課程満期退学。桐朋学園大学音楽学部教授。桐朋学園理事。著書に「音楽家の社会史」「聖なるイメージの音楽」「音楽史ほんとうの話」など。
|
記述形典拠コード
|
110000754050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000754050000
|
件名標目(漢字形)
|
音楽-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510528510220000
|
件名標目(漢字形)
|
西洋史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイヨウシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiyoshi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
510415810060000
|
出版者
|
アルテスパブリッシング
|
出版者ヨミ
|
アルテス/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Arutesu/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
宗教改革から第一次世界大戦終結までのヨーロッパの歴史を通して、音楽の歴史を見直す。よく知られた音楽作品が世界史上どのようなできごとを背景として生みだされたのか、関連するエピソードを紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-903951-01-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-903951-01-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.10
|
TRCMARCNo.
|
07051982
|
Gコード
|
31967409
|
出版地,頒布地等
|
稲城
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0245
|
出版者典拠コード
|
310001424510000
|
ページ数等
|
342,8p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
762.3
|
NDC9版
|
762.3
|
図書記号
|
ニク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2007/11/04
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1542
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1545
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20071109
|
一般的処理データ
|
20071012 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071012
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|