トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル うめぼし
タイトルヨミ ウメボシ
タイトル標目(ローマ字形) Umeboshi
シリーズ名 だいすきしぜん
シリーズ名標目(カタカナ形) ダイスキ/シゼン
シリーズ名標目(ローマ字形) Daisuki/shizen
シリーズ名標目(典拠コード) 607516800000000
シリーズ名 たべもの
シリーズ名標目(カタカナ形) タベモノ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tabemono
シリーズ名標目(典拠コード) 607516810020000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 5
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
著者 辰巳/芳子‖料理
著者ヨミ タツミ,ヨシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 辰巳/芳子
著者標目(ローマ字形) Tatsumi,Yoshiko
著者標目(著者紹介) 1924年東京都生まれ。聖心女子大学院卒業。料理研究家。「良い食材を伝える会」等の会長を務める。
記述形典拠コード 110000615730000
著者標目(統一形典拠コード) 110000615730000
著者 山本/明義‖撮影
著者ヨミ ヤマモト,アキヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/明義
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Akiyoshi
著者標目(著者紹介) 1951年山口県生まれ。料理写真家。書籍、雑誌、広告等多方面で活躍。
記述形典拠コード 110001048990000
著者標目(統一形典拠コード) 110001048990000
責任表示に関する注記 指導:石橋國男
件名標目(漢字形) 梅干
件名標目(カタカナ形) ウメボシ
件名標目(ローマ字形) Umeboshi
件名標目(典拠コード) 511301200000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1000
内容紹介 身近な自然に親しみながら、科学する心を育てる絵本シリーズ。料理研究家・辰巳芳子が、自宅でうめぼしを作る過程を紹介。美しいリアルイラストレーションや写真で驚きと感動を伝えます。
児童内容紹介 うめぼしがどうやってできるか、しっていますか?うめぼしは、いたみにくく、からだによく、むかしからよくたべられているものです。おおきなきになっていて、みになるまえには、うつくしいはなもさきます。しゅうかくのときは、みどりいろのみなのに、なぜ、たべるときにはまっかなのかもわかります。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090060000
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-577-03439-2
ISBN(10桁) 978-4-577-03439-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.10
ISBNに対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07054568
Gコード 31973893
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 27p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 596.3
絵本の主題分類(NDC9版) 596.37
図書記号 ヤウ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1544
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20170106
一般的処理データ 20071026 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071026
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0