トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 地球の未来と「水」
タイトルヨミ チキュウ/ノ/ミライ/ト/ミズ
タイトル標目(ローマ字形) Chikyu/no/mirai/to/mizu
タイトル標目(全集典拠コード) 720833100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 水をつかう、水を流す
多巻タイトルヨミ ミズ/オ/ツカウ/ミズ/オ/ナガス
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Mizu/o/tsukau/mizu/o/nagasu
著者 岸上/祐子‖著
著者ヨミ キシカミ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岸上/祐子
著者標目(ローマ字形) Kishikami,Yuko
著者標目(著者紹介) 高校教職員、団体職員、出版社勤務などを経て、フリーの編集者・ライター。社団法人生態系トラスト協会理事。
記述形典拠コード 110004122230000
著者標目(統一形典拠コード) 110004122230000
著者 嶋田/泰子‖著
著者ヨミ シマダ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 嶋田/泰子
著者標目(ローマ字形) Shimada,Yasuko
著者標目(著者紹介) フリーの編集者・ライター。
記述形典拠コード 110002365500000
著者標目(統一形典拠コード) 110002365500000
著者 横山/隆一‖監修
著者ヨミ ヨコヤマ,リュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横山/隆一
著者標目(ローマ字形) Yokoyama,Ryuichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
記述形典拠コード 110005122200000
著者標目(統一形典拠コード) 110005122200000
著者 谷口/孚幸‖監修
著者ヨミ タニグチ,タカユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷口/孚幸
著者標目(ローマ字形) Taniguchi,Takayuki
記述形典拠コード 110002344010000
著者標目(統一形典拠コード) 110002344010000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ミズ
件名標目(ローマ字形) Mizu
件名標目(典拠コード) 511023200000000
件名標目(漢字形) 水資源
件名標目(カタカナ形) ミズ/シゲン
件名標目(ローマ字形) Mizu/shigen
件名標目(典拠コード) 511028100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 水利用
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/リヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/riyo
学習件名標目(典拠コード) 540427100000000
学習件名標目(漢字形) 水資源
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/シゲン
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/shigen
学習件名標目(典拠コード) 540429100000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 地球の生物は、水がなければ生きていくことができない。しかし、その大切な水がいま危機にある。「水をつかう、水を流す」をテーマに、水をどんなことに使っているのか、そして使った水はどこに行くのかについて解説。
児童内容紹介 水は、人間だけのものではなく、たくさんの生命をはぐくみます。生きものは、水がなければ、生きていくことができません。わたしたちが、どんなことにどれだけ水をつかっているのか、そして、つかった水がどこへ行き、どうリサイクルされていくのか、水のしくみと大切さを考えます。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-378-01162-2
ISBN(10桁) 978-4-378-01162-2
ISBNに対応する出版年月 2007.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07055006
Gコード 31974963
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 517
NDC9版 517
図書記号 キチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1544
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20071101 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1章 水をつかう、流す
第2階層目次タイトル 1 水のつかいみち
第2階層目次タイトル 2 水はどこから?
第2階層目次タイトル 3 生活のなかでつかう水
第2階層目次タイトル 4 家庭でつかう水
第2階層目次タイトル 5 よごれた水のゆくえ
第2階層目次タイトル 6 人と水のよい関係
第2階層目次タイトル 7 工業でつかう水
第2階層目次タイトル 8 水をつかってできること
第2階層目次タイトル 9 電気をつくる
第2階層目次タイトル 10 地下水をつかう
第2階層目次タイトル 11 作物を育てる
第1階層目次タイトル 2章 新しい水資源
第2階層目次タイトル 1 海水を淡水に
第2階層目次タイトル 2 たいせつなめぐみ、雨水
第2階層目次タイトル 3 リサイクルされる水
第2階層目次タイトル 4 容器にはいった水
第2階層目次タイトル 5 形を変えて輸入される水