タイトル
|
子どもが忌避される時代
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ガ/キヒ/サレル/ジダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/ga/kihi/sareru/jidai
|
サブタイトル
|
なぜ子どもは生まれにくくなったのか
|
サブタイトルヨミ
|
ナゼ/コドモ/ワ/ウマレニクク/ナッタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naze/kodomo/wa/umarenikuku/natta/noka
|
著者
|
本田/和子‖著
|
著者ヨミ
|
ホンダ,マスコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本田/和子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Honda,Masuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年新潟県生まれ。お茶の水女子大学卒業。同大学名誉教授。専門は子ども学・子ども史・子ども文化論。著書に「異文化としての子ども」「子どもたちのいる宇宙」など。
|
記述形典拠コード
|
110000892720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000892720000
|
件名標目(漢字形)
|
児童
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido
|
件名標目(典拠コード)
|
510876600000000
|
件名標目(漢字形)
|
親子関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oyako/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511014000000000
|
出版者
|
新曜社
|
出版者ヨミ
|
シンヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shin'yosha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
かつて来日外国人を驚かせた日本人の「子どもに対する優しさ」。それがいまは? 子育てがリスクと考えられるようになった原因を、「子ども感」「子ども-大人関係」の変容として歴史的に跡づけ、対策を提言する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7885-1076-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7885-1076-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.10
|
TRCMARCNo.
|
07055269
|
Gコード
|
31975569
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3329
|
出版者典拠コード
|
310000175770000
|
ページ数等
|
320p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
367.6
|
NDC9版
|
367.6
|
図書記号
|
ホコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p305〜314
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2007/11/25
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1544
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1548
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2007/12/02
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20071207
|
一般的処理データ
|
20071031 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071031
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|