タイトル | ゆきのかたち |
---|---|
タイトルヨミ | ユキ/ノ/カタチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yuki/no/katachi |
シリーズ名 | しぜんにタッチ! |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ニ/タッチ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/ni/tatchi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607243300000000 |
著作(漢字形) | ゆきのかたち |
著作(カタカナ形) | ユキ/ノ/カタチ |
著作(ローマ字形) | Yuki/no/katachi |
著作(典拠コード) | 800000253870000 |
著者 | 高橋/健司‖監修 |
著者ヨミ | タカハシ,ケンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/健司 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Kenji |
記述形典拠コード | 110000580280000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000580280000 |
著者 | 片野/隆司‖写真撮影 |
著者ヨミ | カタノ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片野/隆司 |
著者標目(ローマ字形) | Katano,Takashi |
記述形典拠コード | 110000266810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000266810000 |
件名標目(漢字形) | 雪 |
件名標目(カタカナ形) | ユキ |
件名標目(ローマ字形) | Yuki |
件名標目(典拠コード) | 511083800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 結晶 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケッショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kessho |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540502300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雪 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yuki |
学習件名標目(典拠コード) | 540577600000000 |
出版者 | ひさかたチャイルド |
出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakata/Chairudo |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | だれがつくったの? キツネ、風、それとも…? 一面に降り積もった雪。でもよく見ると模様がついていたり、不思議な形をしていたり。自然がつくったさまざまな雪の形を紹介する写真絵本。 |
児童内容紹介 | ちいさなちいさな雪(ゆき)のけっしょうがあつまって雪になります。その雪がとけたり、かたまったりして、いろいろなかたちができます。雪っておもしろくて、とってもふしぎ!そんなさまざまな雪のかたちを写真(しゃしん)でたくさんしょうかいします。 |
ジャンル名 | 46 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
ISBN(13桁) | 978-4-89325-067-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-89325-067-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
TRCMARCNo. | 07058345 |
Gコード | 31983901 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 |
出版者典拠コード | 310000193820000 |
ページ数等 | 27p |
大きさ | 21×24cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 451.66 |
NDC9版 | 451.66 |
図書記号 | ユ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | AB1 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1547 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20231215 |
一般的処理データ | 20071116 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071116 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |