タイトル | 国際立憲主義の時代 |
---|---|
タイトルヨミ | コクサイ/リッケン/シュギ/ノ/ジダイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokusai/rikken/shugi/no/jidai |
著者 | 最上/敏樹‖著 |
著者ヨミ | モガミ,トシキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 最上/敏樹 |
著者標目(ローマ字形) | Mogami,Toshiki |
著者標目(著者紹介) | 1950年北海道生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。国際基督教大学教授。専攻は国際法、国際機構論。著書に「国境なき平和に」「ユネスコの危機と世界秩序」など。 |
記述形典拠コード | 110000988790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000988790000 |
件名標目(漢字形) | 国際組織 |
件名標目(カタカナ形) | コクサイ/ソシキ |
件名標目(ローマ字形) | Kokusai/soshiki |
件名標目(典拠コード) | 510808500000000 |
件名標目(漢字形) | 国際法 |
件名標目(カタカナ形) | コクサイホウ |
件名標目(ローマ字形) | Kokusaiho |
件名標目(典拠コード) | 510810000000000 |
件名標目(漢字形) | 平和 |
件名標目(カタカナ形) | ヘイワ |
件名標目(ローマ字形) | Heiwa |
件名標目(典拠コード) | 511363500000000 |
件名標目(漢字形) | 憲法-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ケンポウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kenpo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510720120400000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 国際社会においても法の支配、立憲主義を確立することがカント以来の課題となっている。歴史的・思想的に国際機構はいかなる意味を持ち、また日本国憲法の平和主義はどう関わることができるのかを考察した論文集。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 080090000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-022876-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-022876-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
TRCMARCNo. | 07061384 |
Gコード | 31987529 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 7,291p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 329.3 |
NDC9版 | 329.3 |
図書記号 | モコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | Q |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2008/02/03 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1549 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1557 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20080208 |
一般的処理データ | 20071203 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071203 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 国際立憲主義とは何か |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | コクサイ/リッケン/シュギ/トワ/ナニカ |
タイトル(ローマ字形) | Kokusai/rikken/shugi/towa/nanika |
収録ページ | 2-22 |
タイトル | 国連の《二〇〇年》 |
タイトル(カタカナ形) | コクレン/ノ/ニヒャクネン |
タイトル(ローマ字形) | Kokuren/no/nihyakunen |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コクレン/ノ/200ネン |
収録ページ | 23-39 |
タイトル | 正義と人道の法構造 |
タイトル(カタカナ形) | セイギ/ト/ジンドウ/ノ/ホウコウゾウ |
タイトル(ローマ字形) | Seigi/to/jindo/no/hokozo |
収録ページ | 40-56 |
タイトル | 多国間主義と法の支配 |
タイトル(カタカナ形) | タコクカン/シュギ/ト/ホウ/ノ/シハイ |
タイトル(ローマ字形) | Takokukan/shugi/to/ho/no/shihai |
収録ページ | 57-94 |
タイトル | 思想としての国際機構 |
タイトル(カタカナ形) | シソウ/ト/シテ/ノ/コクサイ/キコウ |
タイトル(ローマ字形) | Shiso/to/shite/no/kokusai/kiko |
収録ページ | 96-156 |
タイトル | 国際機構と民主主義 |
タイトル(カタカナ形) | コクサイ/キコウ/ト/ミンシュ/シュギ |
タイトル(ローマ字形) | Kokusai/kiko/to/minshu/shugi |
収録ページ | 157-191 |
タイトル | 国際機構と平和波動 |
タイトル(カタカナ形) | コクサイ/キコウ/ト/ヘイワ/ハドウ |
タイトル(ローマ字形) | Kokusai/kiko/to/heiwa/hado |
収録ページ | 192-223 |
タイトル | 国連法体系の展望 |
タイトル(カタカナ形) | コクレン/ホウタイケイ/ノ/テンボウ |
タイトル(ローマ字形) | Kokuren/hotaikei/no/tenbo |
収録ページ | 224-256 |
タイトル | 平和に対する権利 |
タイトル(カタカナ形) | ヘイワ/ニ/タイスル/ケンリ |
タイトル(ローマ字形) | Heiwa/ni/taisuru/kenri |
収録ページ | 258-273 |
タイトル | 日本国憲法・国連憲章・立憲主義 |
タイトル(カタカナ形) | ニホンコク/ケンポウ/コクレン/ケンショウ/リッケン/シュギ |
タイトル(ローマ字形) | Nihonkoku/kenpo/kokuren/kensho/rikken/shugi |
収録ページ | 274-285 |