トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 米朝よもやま噺
タイトルヨミ ベイチョウ/ヨモヤマバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Beicho/yomoyamabanashi
著者 桂/米朝‖著
著者ヨミ カツラ,ベイチョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/米朝
著者標目(ローマ字形) Katsura,Beicho
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 3代目
著者標目(著者紹介) 大正14年大連生まれ、兵庫県出身。三代目桂米朝。落語研究家。文化庁芸術祭文部大臣奨励賞受賞、紫綬褒章受章、重要無形文化財保持者(人間国宝)認定、文化功労者顕彰など。
記述形典拠コード 110000270260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000270260000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/米朝
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カツラ,ベイチョウ
個人件名標目(ローマ字形) Katsura,Beicho
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) 3代目
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000270260000
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 落語の人間国宝がはんなり語る芸、人、時代…。米朝自身の人となりや落語界の先輩、仲間、弟子のエピソードが満載。2005年9月〜2007年9月『朝日新聞』大阪版夕刊連載「米朝口まかせ」をまとめたもの。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ISBN(13桁) 978-4-02-250361-9
ISBN(10桁) 978-4-02-250361-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.12
ISBNに対応する出版年月 2007.12
TRCMARCNo. 07062243
Gコード 31993208
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200712
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760000
ページ数等 221p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 779.13
NDC9版 779.13
図書記号 カベカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/12/30
『週刊新刊全点案内』号数 1549
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2008/02/10
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080215
一般的処理データ 20071205 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071205
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0