| タイトル | 国鉄最後のダイヤ改正 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コクテツ/サイゴ/ノ/ダイヤ/カイセイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokutetsu/saigo/no/daiya/kaisei |
| サブタイトル | JRスタートへのドキュメント |
| サブタイトルヨミ | ジェーアール/スタート/エノ/ドキュメント |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jearu/sutato/eno/dokyumento |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | JR/スタート/エノ/ドキュメント |
| 形態に関する注記 | 付:図(1枚) |
| 著者 | 進士/友貞‖著 |
| 著者ヨミ | シンジ,トモサダ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 進士/友貞 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinji,Tomosada |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年生まれ。東京工業大学理工学部卒。(株)ジェイアール東海エージェンシー監査役。1996年300X試験車で時速443キロの新幹線国内最高速度記録を達成。 |
| 記述形典拠コード | 110005165540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005165540000 |
| 件名標目(漢字形) | 列車ダイヤ |
| 件名標目(カタカナ形) | レッシャ/ダイヤ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ressha/daiya |
| 件名標目(典拠コード) | 511477800000000 |
| 件名標目(漢字形) | JR |
| 件名標目(カタカナ形) | ジェーアール |
| 件名標目(ローマ字形) | Jearu |
| 件名標目(典拠コード) | 210000326450000 |
| 出版者 | 交通新聞社 |
| 出版者ヨミ | コウツウ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kotsu/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 国鉄からJRへ。JRのスタートダッシュはこうして始まった。分割民営化の大きな変革の中で繰り広げられた、鉄道マン達のドラマとは。詳細なデータを基に国鉄最後のダイヤ改正をヒューマンタッチで再現する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-330-96507-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-330-96507-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.12 |
| TRCMARCNo. | 08000329 |
| Gコード | 32003055 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200712 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2228 |
| 出版者典拠コード | 310000170100002 |
| ページ数等 | 337,14p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 686.7 |
| NDC9版 | 686.7 |
| 図書記号 | シコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p336〜337 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2008/02/24 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1552 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1560 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2008/03/09 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080314 |
| 一般的処理データ | 20071225 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071225 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |