タイトル
|
おばあさんの馬
|
タイトルヨミ
|
オバアサン/ノ/ウマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Obasan/no/uma
|
シリーズ名
|
寂聴おはなし絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジャクチョウ/オハナシ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jakucho/ohanashi/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607549900000000
|
著者
|
瀬戸内/寂聴‖文
|
著者ヨミ
|
セトウチ,ジャクチョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬戸内/寂聴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Setochi,Jakucho
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年徳島県生まれ。「花に問え」で谷崎潤一郎賞、「場所」で野間文芸賞受賞。文化勲章受章。
|
記述形典拠コード
|
110000556260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000556260000
|
著者
|
小林/豊‖絵
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/豊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Yutaka
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1946〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年東京生まれ。画家。「せかいいちうつくしいぼくの村」で産経児童出版文化賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110002382600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002382600000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
夫も息子もなくし、ひとりぼっちになったおばあさんは、馬商人から、小屋を貸したお礼にもらった子馬を自分の子どものように育てます。数年後、立派に育った馬は、1日だけおばあさんの元を離れ、お城に連れていかれますが…。
|
児童内容紹介
|
インドの町にすんでいるおばあさんは、おっともむすこもなくしてひとりぼっちでくらしていました。あるとき、たくさんの馬をつれた馬商人(うましょうにん)にやどをかし、そのおれいに一頭の子馬をもらいました。むすこのようにそだてた馬はりっぱになり、馬のすきな王さまの元へつれて行かれることに…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-267414-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-267414-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.12
|
TRCMARCNo.
|
08001204
|
Gコード
|
32003279
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
43p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
929.893
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
929.893
|
図書記号
|
コオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1553
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080111
|
一般的処理データ
|
20071228 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071228
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|