タイトル
|
なぜ若者は老人に席を譲らなくなったのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ワカモノ/ワ/ロウジン/ニ/セキ/オ/ユズラナク/ナッタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/wakamono/wa/rojin/ni/seki/o/yuzuranaku/natta/noka
|
シリーズ名
|
幻冬舎新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲントウシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gentosha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
お-4-1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
オ-4-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000オ-000004-000001
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201813
|
著者
|
大林/宣彦‖著
|
著者ヨミ
|
オオバヤシ,ノブヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大林/宣彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obayashi,Nobuhiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年広島県生まれ。映画作家。映画作品に「転校生」「青春デンデケデケデケ」など。「日日世は好日」で日本文芸大賞・特別賞を受賞。2004年、紫綬褒章受章。
|
記述形典拠コード
|
110000201170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000201170000
|
件名標目(漢字形)
|
青少年問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショウネン/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishonen/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511069400000000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
本体価格
|
¥760
|
内容紹介
|
日本がこんな国になったのは、ぼくの責任です-。老人に席を譲らない若者を責めるのは間違っている。責任は、長く生きることの尊さを教えてこなかったぼくら大人にある。言っておかなければ絶対に後悔する、魂の人生論。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-344-98068-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-344-98068-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.1
|
TRCMARCNo.
|
08005319
|
Gコード
|
32014705
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200801
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者典拠コード
|
310000522360000
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
367.6
|
NDC9版
|
367.6
|
図書記号
|
オナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1556
|
新継続コード
|
201813
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080201
|
一般的処理データ
|
20080130 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080130
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|