トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 氷河ねずみの毛皮
タイトルヨミ ヒョウガ/ネズミ/ノ/ケガワ
タイトル標目(ローマ字形) Hyoga/nezumi/no/kegawa
シリーズ名 日本の童話名作選
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホン/ノ/ドウワ/メイサクセン
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon/no/dowa/meisakusen
シリーズ名標目(典拠コード) 600760700000000
版および書誌的来歴に関する注記 冨山房 1993年刊の再刊
著者 宮沢/賢治‖作
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
著者標目(著者紹介) 1896〜1933年。岩手県生まれ。農業研究家、農村指導者として活動しつつ創作を続けた。
記述形典拠コード 110000964820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000964820000
著者 木内/達朗‖絵
著者ヨミ キウチ,タツロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木内/達朗
著者標目(ローマ字形) Kiuchi,Tatsuro
著者標目(著者紹介) 1966年東京生まれ。フリーのイラストレーターとして絵本、装画、挿絵、広告を手がける。
記述形典拠コード 110002022400000
著者標目(統一形典拠コード) 110002022400000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 吹雪の夜、急行列車は極北の都市ベーリングへと向かう。そこへ突然、きみょうな闖入者があらわれて…。スリリングな展開のなかに幾重ものイメージが交錯する物語世界を、量感ゆたかな美しい絵で見事に視覚化した豪華絵本。
児童内容紹介 汽車がとつぜんとまり、とびらがいきなり開き、ピストルを持った白くまのようなものがおおぜいはいって来ました。ねらいは3まいの外とうを着た紳士(しんし)です。かれは、ラッコ、ビーバー、きつね、ねずみを使った外とうを着ていて、これから、きつねの毛皮を900まいとりに北極近くまで行くところだったのです…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-03-963880-9
ISBN(10桁) 978-4-03-963880-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.2
ISBNに対応する出版年月 2008.2
TRCMARCNo. 08007030
Gコード 32020506
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200802
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 34p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 キヒ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ミヒ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B3B5L
『週刊新刊全点案内』号数 1558
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20080215
一般的処理データ 20080208 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080208
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0