タイトル
|
ことばにみる江戸のたばこ
|
タイトルヨミ
|
コトバ/ニ/ミル/エド/ノ/タバコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kotoba/ni/miru/edo/no/tabako
|
シリーズ名
|
TASC双書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タスク/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tasuku/sosho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
TASC/ソウショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606963400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
5
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
5
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
著者
|
たばこと塩の博物館‖編
|
著者ヨミ
|
タバコ/ト/シオ/ノ/ハクブツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
たばこと塩の博物館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tabako/To/Shio/No/Hakubutsukan
|
記述形典拠コード
|
210000149180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000149180000
|
件名標目(漢字形)
|
たばこ-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
タバコ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tabako-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510043210020000
|
出版者
|
山愛書院
|
出版者ヨミ
|
サンアイ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
San'ai/Shoin
|
出版者
|
星雲社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セイウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seiunsha
|
本体価格
|
¥2381
|
内容紹介
|
16世紀末の海外交流の盛大な時代に伝来し、江戸時代を通して独自の文化を開花させたたばこ。その姿を100のキーワードにまとめ、「ことば案内」的に紹介。通史では見落とされがちな時代の流れや人々の息遣いを聞く。
|
ジャンル名
|
11
|
ISBN(13桁)
|
978-4-434-11570-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-434-11570-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.2
|
TRCMARCNo.
|
08007434
|
Gコード
|
32021464
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200802
|
出版者典拠コード
|
310000810840000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4032
|
出版者典拠コード
|
310000180070000
|
ページ数等
|
8,221p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.89
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
たばこ略年表:p218〜219
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1558
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080215
|
一般的処理データ
|
20080213 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080213
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|