タイトル
|
宮大工西岡常一の遺言
|
タイトルヨミ
|
ミヤダイク/ニシオカ/ツネカズ/ノ/ユイゴン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miyadaiku/nishioka/tsunekazu/no/yuigon
|
著者
|
山崎/佑次‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマザキ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山崎/佑次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamazaki,Yuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年大阪生まれ。骨董商のかたわら、文筆にいそしむ。岩波映画、大島渚プロダクションをへて、株式会社サンクラフト設立。テレビ番組、ビデオソフトなどを制作。
|
記述形典拠コード
|
110002645280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002645280000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西岡/常一
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Nishioka,Tsunekazu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ニシオカ,ツネカズ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000747550000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510879800000000
|
出版者
|
彰国社
|
出版者ヨミ
|
ショウコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shokokusha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
お金とはまったく無縁だったけれど、1000年先のことを想いながら、堂々と仕事をした宮大工、西岡常一。いまどきの日本人がすっかり忘れかけた、とびっきり骨太の生き方が、ここにある。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-395-01007-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-395-01007-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.3
|
TRCMARCNo.
|
08010417
|
Gコード
|
32030113
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3081
|
出版者典拠コード
|
310000174570000
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
521.81
|
NDC9版
|
521.81
|
図書記号
|
ヤミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2008/04/13
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1560
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1567
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080418
|
一般的処理データ
|
20080228 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080228
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|