タイトル
|
調べる学習日本の歴史
|
タイトルヨミ
|
シラベル/ガクシュウ/ニホン/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shiraberu/gakushu/nihon/no/rekishi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
721091600000000
|
巻次
|
3
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
多巻タイトル
|
江戸幕府の政治と文化
|
多巻タイトルヨミ
|
エド/バクフ/ノ/セイジ/ト/ブンカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Edo/bakufu/no/seiji/to/bunka
|
タイトルに関する注記
|
表紙のタイトル:日本の歴史
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/レキシ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/rekishi
|
著者
|
船岡/誠‖著
|
著者ヨミ
|
フナオカ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
船岡/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Funaoka,Makoto
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得。北海学園大学人文学部教授。専攻は日本仏教史・日本思想史。著書に「日本禅宗の成立」など。
|
記述形典拠コード
|
110000870190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000870190000
|
著者
|
高野/尚好‖監修
|
著者ヨミ
|
コウヤ,ナオヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高野/尚好
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koya,Naoyoshi
|
記述形典拠コード
|
110000387180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000387180000
|
著者
|
菊地/家達‖監修
|
著者ヨミ
|
キクチ,イエサト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菊地/家達
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kikuchi,Iesato
|
記述形典拠コード
|
110000317080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000317080000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸幕府
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド/バクフ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo/bakufu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/家康
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,イエヤス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Ieyasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
幕藩体制
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バクハン/タイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bakuhan/taisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-11,34-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540350700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宗教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
島原の乱
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマバラ/ノ/ラン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimabara/no/ran
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540346100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/家光
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,イエミツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Iemitsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
15-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鎖国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540569100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
元禄文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンロク/ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genroku/bunka
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
化政文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイ/ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasei/bunka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540632100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
町人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウニン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chonin
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古典文学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コテン/ブンガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koten/bungaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
浮世絵
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウキヨエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ukiyoe
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
儒学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jugaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
蘭学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ランガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rangaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540064100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
幕末期
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バクマツキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bakumatsuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540350600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊能/忠敬
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イノウ,タダタカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ino,Tadataka
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540239600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chizu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飢饉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キキン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kikin
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540020000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大塩/平八郎
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオシオ,ヘイハチロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oshio,Heihachiro
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540310000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
享保の改革
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウホウ/ノ/カイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoho/no/kaikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天保の改革
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンポウ/ノ/カイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenpo/no/kaikaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
寛政の改革
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンセイ/ノ/カイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kansei/no/kaikaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540332700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ペリー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ペリー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Peri
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540182000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
黒船
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クロフネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurofune
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540602700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
開国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaikoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
47-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540635400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
井伊/直弼
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イイ,ナオスケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ii,Naosuke
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540232500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
安政の大獄
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンセイ/ノ/タイゴク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ansei/no/taigoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540325800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
尊王攘夷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソンノウ/ジョウイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sonno/joi
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540334100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生麦事件
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマムギ/ジケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namamugi/jiken
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-58
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540775200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
薩英戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サツエイ/センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Satsuei/senso
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540775300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
勝/海舟
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツ,カイシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsu,Kaishu
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大政奉還
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセイ/ホウカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisei/hokan
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540308600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
西郷/隆盛
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイゴウ,タカモリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigo,Takamori
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540530200000000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
江戸幕府の政治と文化について、写真や図表を用いてわかりやすく説明。各時代に登場する人物伝も多数収録。ポイントごとの流れにそって理解でき、調べ学習用の資料集として最適。
|
児童内容紹介
|
徳川幕府の政治から、江戸(えど)時代の文化、外国の圧力による幕藩(ばくはん)体制の動揺(どうよう)、江戸幕府政治の終わりまで、史跡(しせき)や文化財の写真とともに、ていねいな文章で説明。徳川家康(とくがわいえやす)などの人物コラムでは、その横顔や歴史的事件との関係を解説。日本史クイズも収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-337-14833-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-337-14833-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08017044
|
Gコード
|
32047076
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
67p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC9版
|
210.1
|
図書記号
|
フシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
3
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.5
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.5
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1565
|
配本回数
|
全4巻3配
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140328
|
一般的処理データ
|
20080328 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080328
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|