タイトル
|
子どものための手話事典
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/タメ/ノ/シュワ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/tame/no/shuwa/jiten
|
著者
|
全日本ろうあ連盟‖監修
|
著者ヨミ
|
ゼンニホン/ロウア/レンメイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
全日本聾啞連盟
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zennihon/Roa/Renmei
|
記述形典拠コード
|
210000106200005
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000106200000
|
著者
|
イケガメ/シノ‖絵
|
著者ヨミ
|
イケガメ,シノ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
イケガメ/シノ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikegame,Shino
|
記述形典拠コード
|
110005247280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005247280000
|
件名標目(漢字形)
|
手話
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuwa
|
件名標目(典拠コード)
|
510906500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手話
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369300000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
はじめて手話に触れる子どもたちのために、よく使われる基本的な手話をイラストでわかりやすく解説する。数、あいさつ、動き、人、スポーツなどのジャンル別に掲載。
|
児童内容紹介
|
両手を目の前で交差させる「こんばんは」、手を横にふる「さようなら」、両手をにぎり下に2回力強くおろす「がんばる」、人さし指を耳にあてる「聞く」など、手話をわかりやすい説明とイラストでしょうかい。食べ物、時、動物、色、気持ち、学校、乗り物、都道府県などさまざまなジャンルをけいさいする。
|
ジャンル名
|
40
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010080000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8113-8199-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8113-8199-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08018272
|
Gコード
|
32049751
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者典拠コード
|
310000183630000
|
ページ数等
|
182p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
378.28
|
NDC9版
|
378.28
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1565
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150619
|
一般的処理データ
|
20080403 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080403
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|