資料詳細・全項目

タイトル 新・みぢかなくらしと地方行政
タイトルヨミ シン/ミジカ/ナ/クラシ/ト/チホウ/ギョウセイ
タイトル標目(ローマ字形) Shin/mijika/na/kurashi/to/chiho/gyosei
タイトル標目(全集典拠コード) 720441800000000
サブタイトル 写真でわかる小学生の社会科見学
サブタイトルヨミ シャシン/デ/ワカル/ショウガクセイ/ノ/シャカイカ/ケンガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shashin/de/wakaru/shogakusei/no/shakaika/kengaku
巻次 第2期4
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002-000004
多巻タイトル 消防署
多巻タイトルヨミ ショウボウショ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shobosho
著者 松田/博康‖監修
著者ヨミ マツダ,ヒロヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/博康
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Hiroyasu
記述形典拠コード 110003986870000
著者標目(統一形典拠コード) 110003986870000
各巻の責任表示 深光/富士男‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) フカミツ,フジオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深光/富士男
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Fukamitsu,Fujio
記述形典拠コード 110003948120000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003948120000
件名標目(漢字形) 地方行政
件名標目(カタカナ形) チホウ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Chiho/gyosei
件名標目(典拠コード) 510465900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 消防
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ショウボウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shobo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510965500000000
学習件名標目(漢字形) 公共施設
学習件名標目(カタカナ形) コウキョウ/シセツ
学習件名標目(ローマ字形) Kokyo/shisetsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540252200000000
学習件名標目(漢字形) 消防
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウ
学習件名標目(ローマ字形) Shobo
学習件名標目(典拠コード) 540442900000000
学習件名標目(漢字形) 消防署
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウショ
学習件名標目(ローマ字形) Shobosho
学習件名標目(典拠コード) 540443100000000
学習件名標目(漢字形) 火災
学習件名標目(カタカナ形) カサイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasai
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540455000000000
学習件名標目(漢字形) 消防士
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウシ
学習件名標目(ローマ字形) Shoboshi
学習件名標目(ページ数) 10-11,22-35
学習件名標目(典拠コード) 540681900000000
学習件名標目(漢字形) レスキュー
学習件名標目(カタカナ形) レスキュー
学習件名標目(ローマ字形) Resukyu
学習件名標目(ページ数) 12-21
学習件名標目(典拠コード) 540767200000000
学習件名標目(漢字形) ヘリコプター
学習件名標目(カタカナ形) ヘリコプター
学習件名標目(ローマ字形) Herikoputa
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540178500000000
学習件名標目(漢字形) 消防車
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shobosha
学習件名標目(ページ数) 32-34
学習件名標目(典拠コード) 540443300000000
学習件名標目(漢字形) 救急救命士
学習件名標目(カタカナ形) キュウキュウ/キュウメイシ
学習件名標目(ローマ字形) Kyukyu/kyumeishi
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540375600000000
学習件名標目(漢字形) 救急車
学習件名標目(カタカナ形) キュウキュウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kyukyusha
学習件名標目(典拠コード) 540375700000000
学習件名標目(漢字形) AED
学習件名標目(カタカナ形) エーイーディー
学習件名標目(ローマ字形) Eidi
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540841100000000
学習件名標目(漢字形) ボランティア
学習件名標目(カタカナ形) ボランティア
学習件名標目(ローマ字形) Borantia
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(典拠コード) 540185400000000
学習件名標目(漢字形) 災害救助
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/キュウジョ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/kyujo
学習件名標目(典拠コード) 540946500000000
出版者 リブリオ出版
出版者ヨミ リブリオ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Riburio/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 わたしたちの身近なくらしと深いかかわりを持つ地方行政の施設などについて学ぶシリーズ。豊富な写真でわかりやすく解説する。第2期4では消防署を取り上げる。
児童内容紹介 わたしたちのくらしと深いかかわりをもつ、地方行政(ぎょうせい)の身近な施設(しせつ)などについて、豊富(ほうふ)な写真でわかりやすく解説(かいせつ)するシリーズ。消防(しょうぼう)隊員による消火活動や、消防署(しょうぼうしょ)について紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010090060
ISBN(13桁) 978-4-86057-353-9
ISBN(10桁) 978-4-86057-353-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.4
ISBNに対応する出版年月 2008.4
セットISBN(13桁) 978-4-86057-349-2
セットISBN 4-86057-349-2
TRCMARCNo. 08018409
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200804
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8963
出版者典拠コード 310000201690000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 318.08
NDC9版 318.08
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2-4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 317.79
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 317.79
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1565
流通コード CHX
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20161209
一般的処理データ 20080402 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 火事だ!炎の恐怖
第1階層目次タイトル 火事だ!けむりの恐怖
第1階層目次タイトル 消防隊員による消火活動
第1階層目次タイトル 人命救助に向かう消防隊
第2階層目次タイトル 消防職員の数は?
第2階層目次タイトル 消防隊員になるには?
第1階層目次タイトル 東京ミッドタウンのオープン前に、大規模な救助救急演習が行われた!
第2階層目次タイトル テロを想定 有毒物質が放出された!
第2階層目次タイトル トリアージの訓練
第2階層目次タイトル 超高層ビルの屋上から重傷者をヘリコプターで救出・搬送!
第1階層目次タイトル 光が丘消防署
第2階層目次タイトル 朝の大交替
第2階層目次タイトル 出動命令が出された!!
第2階層目次タイトル 消防活動技術効果確認が実施された!
第2階層目次タイトル 救出訓練
第2階層目次タイトル はしご車訓練
第2階層目次タイトル ◆はしご車のひみつ
第2階層目次タイトル ◆消防隊員の装備
第2階層目次タイトル 小学生の社会科見学
第2階層目次タイトル 救急隊 救急車出動!
第2階層目次タイトル ◆救急隊員のしごと
第2階層目次タイトル ◆救急隊員・救急救命士になるには
第1階層目次タイトル AEDを使った救命講習が、各地で行われているよ!
第1階層目次タイトル 災害時支援ボランティアの訓練が行われたよ!
第2階層目次タイトル 1 重傷者を運ぶたんかがないときは、どうするの?!
第2階層目次タイトル 2 肉親や近所の人がたんすなどの下敷きになったときは?!
第2階層目次タイトル 3 近くで火災が発生!みんなで協力しあって消火したいときは?!