トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 史料を読み解く
タイトルヨミ シリョウ/オ/ヨミトク
タイトル標目(ローマ字形) Shiryo/o/yomitoku
タイトル標目(全集典拠コード) 719990800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 近世の政治と外交
多巻タイトルヨミ キンセイ/ノ/セイジ/ト/ガイコウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kinsei/no/seiji/to/gaiko
各巻の責任表示 藤田/覚‖編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) フジタ,サトル
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤田/覚
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Fujita,Satoru
記述形典拠コード 110000859810000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000859810000
件名標目(漢字形) 古文書
件名標目(カタカナ形) コモンジョ
件名標目(ローマ字形) Komonjo
件名標目(典拠コード) 510740300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-近世
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンセイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kinsei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814070000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-対外関係-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103812800000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
本体価格 ¥1900
内容紹介 なぜ本能寺の変は起こったのか、豊臣秀吉はどのような構想で朝鮮侵略を行ったのかなどの論点を、史料に即して再検討する。30点を超える史料に釈文、読み下し、現代語訳を付して掲載。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-634-59046-5
ISBN(10桁) 978-4-634-59046-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.4
ISBNに対応する出版年月 2008.4
誤ISBN(13桁) 987-4-634-59046-5
誤ISBN 987-4-634-59046-5
TRCMARCNo. 08024756
Gコード 32067171
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200804
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者典拠コード 310000199820000
ページ数等 4,140,6p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 210.02
NDC9版 210.029
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.5
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.5
利用対象 L
書誌・年譜・年表 近世史料を読み解くために:巻末p3 文献:巻末p4〜5
『週刊新刊全点案内』号数 1569
配本回数 2・
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20080509
一般的処理データ 20080508 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080508
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0