タイトル | 愚か者、中国をゆく |
---|---|
タイトルヨミ | オロカモノ/チュウゴク/オ/ユク |
タイトル標目(ローマ字形) | Orokamono/chugoku/o/yuku |
シリーズ名 | 光文社新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウブンシャ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kobunsha/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606061400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 350 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 350 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000350 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201042 |
著者 | 星野/博美‖著 |
著者ヨミ | ホシノ,ヒロミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星野/博美 |
著者標目(ローマ字形) | Hoshino,Hiromi |
著者標目(著者紹介) | 1966年東京都生まれ。会社勤務、写真家・橋口譲二氏のアシスタントを経てフリーに。「転がる香港に苔は生えない」で第32回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他の著書に「迷子の自由」等。 |
記述形典拠コード | 110002578930000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002578930000 |
件名標目(漢字形) | 中国-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | チュウゴク-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Chugoku-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520389910070000 |
出版者 | 光文社 |
出版者ヨミ | コウブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
本体価格 | ¥880 |
内容紹介 | 交換留学生として香港に渡った著者は、1987年、アメリカの友人、マイケルと中国旅行に出る。中国社会が大きな転換期を迎えたこの時期に、何を感じ、何を見たのか。「大国」の本質を鋭く捉えた貴重な記録。 |
ジャンル名 | 71 |
ISBN(13桁) | 978-4-334-03453-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-334-03453-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.5 |
TRCMARCNo. | 08025641 |
Gコード | 32066454 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
出版者典拠コード | 310000170390000 |
ページ数等 | 335p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 292.2 |
NDC9版 | 292.2 |
図書記号 | ホオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2008/07/13 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1570 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1579 |
新継続コード | 201042 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080718 |
一般的処理データ | 20080513 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080513 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |