タイトル
|
任天堂Wiiのすごい発想
|
タイトルヨミ
|
ニンテンドウ/ウィー/ノ/スゴイ/ハッソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nintendo/ui/no/sugoi/hasso
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニンテンドウ/Wii/ノ/スゴイ/ハッソウ
|
サブタイトル
|
技術競争を捨てて-新しい市場開拓に成功
|
サブタイトルヨミ
|
ギジュツ/キョウソウ/オ/ステテ/アタラシイ/シジョウ/カイタク/ニ/セイコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/kyoso/o/sutete/atarashii/shijo/kaitaku/ni/seiko
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:Wiiのすごい発想
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ウィー/ノ/スゴイ/ハッソウ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Wii/ノ/スゴイ/ハッソウ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ui/no/sugoi/hasso
|
著者
|
溝上/幸伸‖著
|
著者ヨミ
|
ミゾウエ,ユキノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
溝上/幸伸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizoe,Yukinobu
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年生まれ。株式専門誌、経済誌等の記者を経て、フリージャーナリスト。医薬品から金融、流通、通信業界まで広いジャンルで、週刊誌や月刊誌にも多数執筆。著書に「ホンダイズム」など。
|
記述形典拠コード
|
110001207660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001207660000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビゲーム
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビ/ゲーム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebi/gemu
|
件名標目(典拠コード)
|
510198100000000
|
件名標目(漢字形)
|
任天堂
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンテンドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nintendo
|
件名標目(典拠コード)
|
210000341540000
|
出版者
|
ぱる出版
|
出版者ヨミ
|
パル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Paru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
任天堂がソニーとの10年戦争を制した理由は何か。いかにしてWii&DSは空前のヒットになったのか。技術主導ではなくソフト主導で考える逆転の発想法や開発法、社風の秘密に迫る。
|
ジャンル名
|
32
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080160000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
240020030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8272-0418-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8272-0418-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.6
|
TRCMARCNo.
|
08031943
|
Gコード
|
32087848
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200806
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7036
|
出版者典拠コード
|
310000192920000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
589.7
|
NDC9版
|
589.77
|
図書記号
|
ミニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1575
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120831
|
一般的処理データ
|
20080617 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080617
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|