タイトル
|
エレベスト
|
タイトルヨミ
|
エレベスト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Erebesuto
|
サブタイトル
|
日本初のエレベーター鑑賞ガイド
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンハツ/ノ/エレベーター/カンショウ/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonhatsu/no/erebeta/kansho/gaido
|
著者
|
梅田/カズヒコ‖著
|
著者ヨミ
|
ウメダ,カズヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梅田/カズヒコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Umeda,Kazuhiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1981年生まれ。「エレベストの会」代表世話人。株式会社プレスラボ代表取締役兼チーフライター。『R25』『散歩の達人』『クイックジャパン』などでの執筆多数。
|
記述形典拠コード
|
110005304960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005304960000
|
件名標目(漢字形)
|
エレベータ
|
件名標目(カタカナ形)
|
エレベータ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Erebeta
|
件名標目(典拠コード)
|
510119300000000
|
出版者
|
戎光祥出版
|
出版者ヨミ
|
エビス/コウショウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ebisu/Kosho/Shuppan
|
本体価格
|
¥1238
|
内容紹介
|
G・アルマーニ、梅田スカイビル、東京タワー、横浜ランドマーク、安治川トンネルなど、さまざまな場所に設置されたエレベーター。鉄道の魅力を乗客目線で語るように、エレベーターの魅力を“乗客”の立場から紹介します。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-900901-87-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-900901-87-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.6
|
TRCMARCNo.
|
08033107
|
Gコード
|
32089654
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200806
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0685
|
出版者典拠コード
|
310000872230000
|
ページ数等
|
152p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
536.73
|
NDC9版
|
536.73
|
図書記号
|
ウエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
エレベーター歴史年表:p140〜142
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1576
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080627
|
一般的処理データ
|
20080623 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|