タイトル
|
戦争特派員
|
タイトルヨミ
|
センソウ/トクハイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senso/tokuhain
|
サブタイトル
|
ゲルニカ爆撃を伝えた男
|
サブタイトルヨミ
|
ゲルニカ/バクゲキ/オ/ツタエタ/オトコ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gerunika/bakugeki/o/tsutaeta/otoko
|
シリーズ名
|
INSIDE HISTORIES
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
インサイド/ヒストリーズ
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
INSIDE HISTORIES
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Insaido/hisutorizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
INSIDE/HISTORIES
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607347500000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Telegram from Guernica
|
著者
|
ニコラス・ランキン‖著
|
著者ヨミ
|
ランキン,ニコラス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rankin,Nicholas
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ニコラス/ランキン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rankin,Nikorasu
|
著者標目(著者紹介)
|
BBCワールドサービスの人文科学系チーフ・プロデューサー。
|
記述形典拠コード
|
120002446550001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002446550000
|
著者
|
塩原/通緒‖訳
|
著者ヨミ
|
シオバラ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塩原/通緒
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiobara,Michio
|
記述形典拠コード
|
110002889230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002889230000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Steer,George
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
スティア,ジョージ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sutia,Joji
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120002446600000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
若き英国人記者の一報が、ピカソにあの名作を描かせた-。スペイン、エチオピアを皮切りに、20世紀前半の激戦地を翔けたG・スティアの生涯と、化学兵器使用・大量殺戮へと進んでいく現代戦争の記録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-003962-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-003962-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08036395
|
Gコード
|
32099180
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
437p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.3
|
NDC9版
|
289.3
|
図書記号
|
ラセス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2008/08/17
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1578
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1583
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2008/08/31
|
掲載日
|
2008/12/21
|
掲載日
|
2008/12/28
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090109
|
一般的処理データ
|
20080710 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080710
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|