タイトル
|
2階で子どもを走らせるなっ!
|
タイトルヨミ
|
ニカイ/デ/コドモ/オ/ハシラセルナッ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nikai/de/kodomo/o/hashiraseruna
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2カイ/デ/コドモ/オ/ハシラセルナッ
|
サブタイトル
|
近隣トラブルは「感情公害」
|
サブタイトルヨミ
|
キンリン/トラブル/ワ/カンジョウ/コウガイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kinrin/toraburu/wa/kanjo/kogai
|
シリーズ名
|
光文社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウブンシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kobunsha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606061400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
360
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
360
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000360
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201042
|
著者
|
橋本/典久‖著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,ノリヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/典久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Norihisa
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年福井県生まれ。東京工業大学建築学科卒業。専門は音環境工学。八戸工業大学大学院教授、騒音ジャーナリスト。床衝撃音の研究で日本建築学会賞受賞。著書に「近所がうるさい!」など。
|
記述形典拠コード
|
110004737750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004737750000
|
件名標目(漢字形)
|
騒音
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウオン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soon
|
件名標目(典拠コード)
|
511114800000000
|
出版者
|
光文社
|
出版者ヨミ
|
コウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kobunsha
|
本体価格
|
¥740
|
内容紹介
|
子どもの足音や公園の噴水で遊ぶ声を「騒音」と見なす時代が到来した。音環境工学の専門家で近隣トラブル解決センターの設立運動に携わる著者が、キレる隣人への対応策を考え、平穏な暮らしを取り戻すための処方箋を提示する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-334-03463-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-334-03463-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08036921
|
Gコード
|
32095469
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2271
|
出版者典拠コード
|
310000170390000
|
ページ数等
|
226p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
519.6
|
NDC9版
|
519.6
|
図書記号
|
ハニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219〜221
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2008/08/17
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1583
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1579
|
新継続コード
|
201042
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080822
|
一般的処理データ
|
20080715 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080715
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|