資料詳細・全項目

タイトル 美しい言葉づかい
タイトルヨミ ウツクシイ/コトバズカイ
タイトル標目(ローマ字形) Utsukushii/kotobazukai
サブタイトル フランス人の表現の技術
サブタイトルヨミ フランスジン/ノ/ヒョウゲン/ノ/ギジュツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Furansujin/no/hyogen/no/gijutsu
シリーズ名 中公新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1957
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1957
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001957
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
著者 井村/順一‖著
著者ヨミ イムラ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井村/順一
著者標目(ローマ字形) Imura,Jun'ichi
著者標目(著者紹介) 1933年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学専攻博士課程満期退学。同大学名誉教授。獨協大学名誉教授。著書に「スタンダードフランス語講座」など。
記述形典拠コード 110000125010000
著者標目(統一形典拠コード) 110000125010000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Vaugelas,Claude Favre de
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヴォージュラ,クロード・ファーヴル・ド
個人件名標目(ローマ字形) Bojura,Kurodo・Faburu・Do
個人件名標目(統一形典拠コード) 120002448610000
件名標目(漢字形) フランス語-歴史
件名標目(カタカナ形) フランスゴ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Furansugo-rekishi
件名標目(典拠コード) 510221910320000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥740
内容紹介 言葉に異常な関心を示す若い貴族・ヴォージュラは、サロンの言葉づかいを克明にメモし、その後のフランス語の洗練に絶大な影響を及ぼす「文法」を著した。フランス人のもつ言語表現への関心を通して、表現の技術を考察する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200070000000
ISBN(13桁) 978-4-12-101957-8
ISBN(10桁) 978-4-12-101957-8
ISBNに対応する出版年月 2008.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08039019
Gコード 32104738
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 3,213p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 850.2
NDC9版 850.2
図書記号 イウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p207〜211
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2008/08/10
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1583
『週刊新刊全点案内』号数 1581
新継続コード 005344
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080822
一般的処理データ 20080728 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080728
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0