タイトル
|
昔ばなしのおりがみえほん
|
タイトルヨミ
|
ムカシバナシ/ノ/オリガミ/エホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mukashibanashi/no/origami/ehon
|
サブタイトル
|
読んできかせて、つくってあそべるおりがみの本
|
サブタイトルヨミ
|
ヨンデ/キカセテ/ツクッテ/アソベル/オリガミ/ノ/ホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yonde/kikasete/tsukutte/asoberu/origami/no/hon
|
著者
|
丹羽/兌子‖著
|
著者ヨミ
|
ニワ,タイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丹羽/兌子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Niwa,Taiko
|
著者標目(著者紹介)
|
日本折紙協会講師、元幼稚園園長。自宅において「さくらぶんこ」を開く。ホームページ『パピヨンおりがみ』『さくらぶんこ』を開設。著書に「きりがみとおりがみ」など。
|
記述形典拠コード
|
110003711480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003711480000
|
件名標目(漢字形)
|
折紙・切紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ/キリガミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Origami/kirigami
|
件名標目(典拠コード)
|
511081400000000
|
件名標目(漢字形)
|
民話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minwa
|
件名標目(典拠コード)
|
511411300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おりがみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Origami
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
むかし話
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムカシバナシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mukashibanashi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540058300000000
|
出版者
|
泉書房
|
出版者ヨミ
|
イズミ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Izumi/Shobo
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
ももたろう、シンデレラ、3びきのこぶたをおりがみでつくろう! 昔ばなしのストーリーのページと、お話にでてくるキャラクターのおり方のページでできた、読んできかせて、つくってあそべるおりがみの本。
|
児童内容紹介
|
「ももたろう」「さるかにがっせん」「うらしまたろう」「シンデレラ」「ブレーメンのおんがくたい」など、お話にでてくるキャラクターたちをおりがみでつくってみよう!ストーリーをしょうかいするページでは、完成した折り紙が見られるよ。指人形にしたり、ストローやわりばしにつけてペープサートにしてあそんでね。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010150010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86287-025-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86287-025-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.8
|
TRCMARCNo.
|
08040465
|
Gコード
|
32110323
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0331
|
出版者典拠コード
|
310000160680000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
24cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
754.9
|
NDC9版
|
754.9
|
図書記号
|
ニム
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1582
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150313
|
一般的処理データ
|
20080804 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080804
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|