トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本果物史年表
タイトルヨミ ニホン/クダモノシ/ネンピョウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/kudamonoshi/nenpyo
著者 梶浦/一郎‖著
著者ヨミ カジウラ,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梶浦/一郎
著者標目(ローマ字形) Kajiura,Ichiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1944〜
著者標目(著者紹介) 1944年静岡県生まれ。東京大学大学院農学研究科博士課程卒業。独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構理事。農学博士。共著に「果物はどうして創られたか」など。
記述形典拠コード 110001556830000
著者標目(統一形典拠コード) 110001556830000
件名標目(漢字形) 果樹-栽培-歴史-年表
件名標目(カタカナ形) カジュ-サイバイ-レキシ-ネンピョウ
件名標目(ローマ字形) Kaju-saibai-rekishi-nenpyo
件名標目(典拠コード) 510546510120000
出版者 養賢堂
出版者ヨミ ヨウケンドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yokendo
本体価格 ¥3400
内容紹介 原始時代から2006年(平成18年)までの、日本における果樹の生育、栽培、果物の販売・消費、果物文化全般にわたる項目を収録。気象災害、地震、内乱、疾病の流行など、生育に影響を与える事象についても記載。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090020000
ジャンル名(図書詳細) 170020020000
ISBN(13桁) 978-4-8425-0439-1
ISBN(10桁) 978-4-8425-0439-1
ISBNに対応する出版年月 2008.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08040887
Gコード 32111551
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8704
出版者典拠コード 310000200730000
ページ数等 3,310p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 R
NDC8版 625.021
NDC9版 625.021
図書記号 カニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1582
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20080808
一般的処理データ 20080804 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080804
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0