タイトル | 零戦と戦艦大和 |
---|---|
タイトルヨミ | ゼロセン/ト/センカン/ヤマト |
タイトル標目(ローマ字形) | Zerosen/to/senkan/yamato |
シリーズ名 | 文春新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 648 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 648 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000648 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 |
著者 | 半藤/一利‖著 |
著者ヨミ | ハンドウ,カズトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 半藤/一利 |
著者標目(ローマ字形) | Hando,Kazutoshi |
著者標目(著者紹介) | 1930年生まれ。昭和史研究家、作家。著書に「昭和史」「ノモンハンの夏」など。 |
記述形典拠コード | 110000817960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000817960000 |
著者 | 秦/郁彦‖著 |
著者ヨミ | ハタ,イクヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秦/郁彦 |
著者標目(ローマ字形) | Hata,Ikuhiko |
著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。日本大学講師。著書に「現代史の虚実」「昭和史の謎を追う」など。 |
記述形典拠コード | 110000787880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000787880000 |
著者 | 前間/孝則‖著 |
著者ヨミ | マエマ,タカノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前間/孝則 |
著者標目(ローマ字形) | Maema,Takanori |
記述形典拠コード | 110001121280000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001121280000 |
著者 | 鎌田/伸一‖著 |
著者ヨミ | カマタ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鎌田/伸一 |
著者標目(ローマ字形) | Kamata,Shin'ichi |
記述形典拠コード | 110002531180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002531180000 |
著者 | 戸高/一成‖著 |
著者ヨミ | トダカ,カズシゲ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 戸高/一成 |
著者標目(ローマ字形) | Todaka,Kazushige |
記述形典拠コード | 110000681930000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000681930000 |
著者 | 江畑/謙介‖著 |
著者ヨミ | エバタ,ケンスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江畑/謙介 |
著者標目(ローマ字形) | Ebata,Kensuke |
記述形典拠コード | 110000165500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000165500000 |
著者 | 兵頭/二十八‖著 |
著者ヨミ | ヒョウドウ,ニソハチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 兵頭/二十八 |
著者標目(ローマ字形) | Hyodo,Nisohachi |
記述形典拠コード | 110002371530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002371530000 |
著者 | 福田/和也‖著 |
著者ヨミ | フクダ,カズヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/和也 |
著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Kazuya |
記述形典拠コード | 110001346750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001346750000 |
著者 | 清水/政彦‖著 |
著者ヨミ | シミズ,マサヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/政彦 |
著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Masahiko |
記述形典拠コード | 110005338450000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005338450000 |
件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941〜1945) |
件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
件名標目(漢字形) | 海軍-日本 |
件名標目(カタカナ形) | カイグン-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kaigun-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510565220080000 |
件名標目(漢字形) | 戦闘機 |
件名標目(カタカナ形) | セントウキ |
件名標目(ローマ字形) | Sentoki |
件名標目(典拠コード) | 511091400000000 |
件名標目(漢字形) | 戦艦 |
件名標目(カタカナ形) | センカン |
件名標目(ローマ字形) | Senkan |
件名標目(典拠コード) | 511823000000000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
本体価格 | ¥710 |
内容紹介 | 日本はなぜアメリカに勝てないのか? この問題の原点として、太平洋戦争での海軍の戦闘を捉え直す。論客達の議論から、日本の現場力・技術力、そして零戦・大和の真の実力が明らかに! 『文藝春秋』の人気座談会を書籍化。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
ISBN(13桁) | 978-4-16-660648-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-16-660648-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.8 |
TRCMARCNo. | 08042932 |
Gコード | 32117267 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200808 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者典拠コード | 310000194700007 |
ページ数等 | 195p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 391.27 |
NDC9版 | 391.2074 |
図書記号 | ゼ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 年表:p194〜195 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1583 |
新継続コード | 200594 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20100723 |
一般的処理データ | 20080820 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080820 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |