資料詳細・全項目

タイトル 聖母像の到来
タイトルヨミ セイボゾウ/ノ/トウライ
タイトル標目(ローマ字形) Seibozo/no/torai
著者 若桑/みどり‖著
著者ヨミ ワカクワ,ミドリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 若桑/みどり
著者標目(ローマ字形) Wakakuwa,Midori
著者標目(著者紹介) 1935〜2007年。東京生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科専攻科修了。美術史家。千葉大学名誉教授。「クアトロ・ラガッツィ」で大仏次郎賞受賞。他の著書に「薔薇のイコノロジー」等。
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Maria
個人件名標目(ローマ字形) Maria
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マリア
件名標目(漢字形) キリスト教美術
件名標目(カタカナ形) キリストキョウ/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Kirisutokyo/bijutsu
件名標目(漢字形) キリシタン
件名標目(カタカナ形) キリシタン
件名標目(ローマ字形) Kirishitan
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥3400
内容紹介 16世紀、キリスト教宣教師とともに到来した聖母マリア像を、日本の民衆はいかに受容し創作し変容させてきたのか。「世界美術史」の立場から、聖母像への認識の変更を迫る。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(13桁) 978-4-7917-6441-9
ISBN(10桁) 978-4-7917-6441-9
ISBNに対応する出版年月 2008.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.10
TRCMARCNo. 08050601
Gコード 32139840
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200810
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
ページ数等 428,19p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 702.099
NDC9版 702.099
図書記号 ワセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2008/11/02
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1594
『週刊新刊全点案内』号数 1589
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2008/11/30
掲載日 2008/12/21
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20081226
一般的処理データ 20081002 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081002
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0