タイトル
|
食べごろ摘み草図鑑
|
タイトルヨミ
|
タベゴロ/ツミクサ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tabegoro/tsumikusa/zukan
|
サブタイトル
|
採取時期・採取部位・調理方法がわかる
|
サブタイトルヨミ
|
サイシュ/ジキ/サイシュ/ブイ/チョウリ/ホウホウ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saishu/jiki/saishu/bui/chori/hoho/ga/wakaru
|
著者
|
篠原/準八‖著
|
著者ヨミ
|
シノハラ,ジュンパチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
篠原/準八
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinohara,Junpachi
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年群馬県生まれ。早稲田大学卒業。新聞記者時代に調理師免許を取得し、山野草研究家に。独特の「つみくさ料理」を次々に提案。日本つみくさの会会長。著書に「摘み草クッキング」など。
|
記述形典拠コード
|
110004028570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004028570000
|
件名標目(漢字形)
|
山菜
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sansai
|
件名標目(典拠コード)
|
510845800000000
|
件名標目(漢字形)
|
野草
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yaso
|
件名標目(典拠コード)
|
511429100000000
|
件名標目(漢字形)
|
料理-野菜
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ-ヤサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori-yasai
|
件名標目(典拠コード)
|
511462810080000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
山菜など食べられる草を収穫、調理して楽しむ「摘み草」で、ローコスト・ヘルシーライフを楽しむことができます。摘み草の部位別の食べごろを記し、見分け方、下ごしらえ、調理方法などを写真とともに掲載。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-214355-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-214355-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.10
|
TRCMARCNo.
|
08053155
|
Gコード
|
32145799
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200810
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
657.86
|
NDC9版
|
657.86
|
図書記号
|
シタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1591
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20081017
|
一般的処理データ
|
20081016 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081016
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|