タイトル | 江戸っ子歳事記 |
---|---|
タイトルヨミ | エドッコ/サイジキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Edokko/saijiki |
著者 | 鈴木/理生‖著 |
著者ヨミ | スズキ,マサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/理生 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Masao |
著者標目(著者紹介) | 1926年東京生まれ。都市史研究家。著書に「大江戸の正体」「江戸の橋」「江戸はこうして造られた」など。 |
記述形典拠コード | 110000541290000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000541290000 |
件名標目(漢字形) | 年中行事-東京都 |
件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ-トウキョウト |
件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji-tokyoto |
件名標目(典拠コード) | 510390520390000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-江戸時代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-edo/jidai |
件名標目(典拠コード) | 520103814340000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 新年の初夢、春の雪、夏の天下祭と町神輿、秋の月見三題、冬のお会式…。よみがえる江戸っ子・下町っ子の春夏秋冬の原風景。江戸・東京の風俗と暮らしを年中行事と祭りにみる。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030050000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
ISBN(13桁) | 978-4-385-36385-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-385-36385-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
TRCMARCNo. | 08053446 |
Gコード | 32148059 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 287p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 386.136 |
NDC9版 | 386.1361 |
図書記号 | スエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1592 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20081024 |
一般的処理データ | 20081017 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081017 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |